ギア・セカンドを使ってぶっ飛んでやる! | 【走高跳】身長168.5cmの「空跳ぶSE」小池輝のブログ【陸上競技】

【走高跳】身長168.5cmの「空跳ぶSE」小池輝のブログ【陸上競技】

小池輝(こいけあきら)です。

ーーチビでも高く跳べるーー
俺は、その夢を守っていきたい。
あなたに、諦めてほしくないから。

走高跳の技術に関する情報を中心に、
役立つ情報を発信していきます。

8/21 木曜



こんにちは。アキラです。

今日は、跳躍練習を行いました。



普段はフリー練習の日ですが、

試合が日曜にあるということと、

技術にやや不安があるということで

今日行いました。



今日、意識したのは

・ 足首を使った助走
・ 身体を起こすこと

でした。



意識はできましたが、

実際の動きにはつながりませんでした。



意識しすぎて、動きが固くなっていました。

考えすぎました。



足首を使う意識は良かったのですが、

助走全体の流れが悪かったです。



ラスト3歩が加速しない助走でした。



後輩が撮ってくれた映像を確認すると、


・ 助走前半と後半のギアチェンジができていない
・ 中盤で腰の入らない走りをしていた


ということが分かりました。



だから、日曜の試合に向けての課題は



☆ ギアチェンジを意識
〇 ラスト3歩は、
   身体の真下へごく短時間の接地をこころがける
〇 中盤、身体を反らせるくらい腰を入れる

です。



特に、助走のギアチェンジを意識したいです。



次の試合まで あと 3日

目標の試合まで あと 17日