昨夜は、皆既月食に近い程度の月食で来たね。🌕

月食後の満月は、いつもよりも輝きが増していました。

月を囲む虹の輪も強く、周りの雲が龍のように見えて、神秘的でした。

月からエネルギーももらい、浄化されて、パワーをもらった感じします。おねがい

白い光がチラチラしていたのは、何だったんだろ。。

もしかして、UFOが現れていたとか。UFO

 

「いっぱいご飯を食べる子に育つ願い」 

離乳食が進んで、よくある相談の一つに、

便秘があります。

 

母乳とミルクの食生活から、離乳食が進んで、食物繊維が多い食事になってくると、

うんち💩も段々と立派になってきます。

まだ柔らかいのですが、排便のリズムが狂うとでなくなり、

数日でないと水分が吸収されて粘性が高まり、次第に固くなってきます。

 

お腹にガスも溜まって、ますます排便しにくくなります。

まだ寝ていることが多いので、気張っても上手に出せず。。。えーん

 

うーーん。うーーん。と気張って、顔を真っ赤して。

お腹が張るので、食事やミルクの量も減ったりします。

期限も悪くなり、固すぎると、切れ痔になって便に血が付くこともあります。笑い泣き

 

綿棒浣腸やお腹の「の」の字マッサージをして、

お腹に便がたまらないようにすることは大事です。

でも、お座りして、立って、歩いてと運動が増えてくるまでは、便秘は避けられない時もあります。

ダンスしている人に便秘で悩む人は少ないように思えます。体をひねって、腸に刺激が入る運動が必要だと思います。

ただ、ジャンプできるのは2歳くらいだし、便秘改善ヨガをママと一緒にすることも難しいしね。

 

グリセリン浣腸して、渋滞解消ゲラゲラすると排便のリズムを取り戻す子もおられますし、

繰り返して、マルツエキスという水あめ状の赤ちゃん用の便秘薬を処方が必要になる子もおられます。しかも、栄養補給にもなります。ニコ

役割としては、オリゴ糖のようなものです。

 

この頃の便秘は避けられない感じもありますので、便秘になったら、受診されて便秘薬の内服を相談されると良いです。

 

他に、酸化マグネシウムという散剤の便秘薬もあります。

 

よく質問されるのが、

「便秘薬を使ったら、癖になって自分でうんち💩が出せなくならないですか?」

と聞かれます。

 

赤ちゃんの頃の便秘は一時的ですので、

ちゃんと食生活や足を使った運動ができるようになれば、排便習慣を確立できますので、ご安心ください。

 

 


 

今回の「月のご神託カードは、経津主大神 月齢11 「聡明叡知 内なる才能が研ぎ澄まされる時」とのメッセージです。

小さい体で、一つ一つ経験を積んで、対処を覚えていきます。

健康的な生活習慣の確立に向けて。