いつもありがとうございますm(__)m
心と身体と魂を繋ぐスピスピスパ野本です。
昨日、風邪がビュービュー吹く中、
地元の御嶽神社へ参拝して参りました。
勿論、高波動ブレスをつけて。
おみくじは大吉。
久しぶりの大吉のような…
良いことがたくさん書いてありました。
笑えたのは、
恋愛運は「顔で選ぶな心で選べ」と。
勿論、心と魂で選びます!!多分…
何十年も参拝している地元神社ですが、
初めて気づいたことがあります。
ん??
狛犬が小さい狛犬を踏みつけている
近くでよ~~く見ても、同じ顔…
えっいいの?
早速ググってみました。
これは「子取り」といって、狛犬の子狛犬だそうです。
前足で子供をあやしているそうです。
どう見ても、踏んづけているとしか見えないですが。
子=子宝からきてるそう。
そしてもう一つの狛犬が↓↓
こちらの玉(まり)を押さえているのが、「玉取り」。
宝物を守る意味から狛犬が寄り添っているそうです。
玉は宝珠といわれ財産や権力の象徴、家運隆盛の意味があるそうです。
又、狛犬の口も、閉じているもの、開いているものがあります。
口を開けている方が、阿形(アギョウ)、
口を閉じている方、吽形(ウンギョウ)といって
宇宙の全てを包含すると言われているとか…
又壮大なテーマになりました。
それにしても、普段見ているようで見ていない
踏んづけられた子狛犬。
日々の生活でも、きっと同じようなことがあるのかも。
色々なこと、大事なこと、見落としたくないな~
でも、神社だったら、何度か行く楽しみにもなるのかな~