いつもありがとうございますm(__)m
スピスピスパ野本です。
20歳の息子と珍しくショッピングデートしました。
写真では仲良さそうですが、会話は悲惨です。
「マジかよ~母親と写真撮るのキッツ~~」
…とブツブツ言いながらのショットです。
なかなか一緒に撮ってくれないので、
え~い!
ブログに載せてやれぇ~w
…と私が今日言いたいのは、
20代とのジェネレーションギャップについてです。
皆様が20歳の時、母親世代の考え方を受け止められたでしょうか?
どこか、「おばさんの考え」「古い思考」と思いませんでしたか?
そう思っていたのもつかの間…
このブログの読者様は、40代?50代?と想定して、
20代の考え方を「ついていけない」「理解できない」と思ったらもう、おばさんです。笑
私は、何でも話す20歳の子供がいて、
友達も遊びに来て話したりするので、
感覚的に、今の20代前後はこんな感じなのかなぁ~!?
というのが少しだけあります。
そりゃぁ~もう、アラフィフからしたら、
恋愛観の違いにはびっくりすることも。
「理解できない」と思うこともありますが、
「理解してみよう」に変換しています。
そもそも私たちの時代はラインなどは存在していませんし、
学生時代は家電
「親が出たらどうしよう」と、ドキドキする貴重な経験をしているのです。笑
20代の人はその意味が分からないのですから、
だいぶ技術も人間関係も進化しているんです。
地球の進化はこれと少し似ていて、
進化や変化についていけず、
昔からの考え方が「正しい」と思い、前に進めない状態でいること。
これが覚醒を妨げます。
70代の人に、地球の進化なんて言ったら、
「気が狂ったんじゃないか」と思う人もいるでしょう。
「そういうこともあるのかもしれないね」という人は
心が柔軟なのです。
あなたはどっちですか!?
心までおばさんにならないように、
変化や進化に少し柔軟な心をもって!
地球の進化説やスピリチュアル、又、若者の考え方も
全部を肯定した方がいいと言っている訳ではなく、
そういう思考もあるんだなぁ~
とジャッジせずに思えると、心が広がっていく気がします。
何事も、頭から否定せずに、
一旦咀嚼してみましょう~