育児blog | 心と身体の次元を超えて

心と身体の次元を超えて

SpiSpiSPA ☆ Nomoto kazuyo

いつもありがとうございますm(_ _)m
心と身体を繋ぐサロン・スピスピスピ野本です。

アメンバー申請ありがとうございますm(__)m

アメンバーはお客様限定とさせていただいております。

お名前確認後、承認いたしますのお手数ですが、スタッフまで。

昨夜、このブログのアクセス解析をチェックした。

閲覧数となんの記事が読まれているか等がわかります。

えっ!?

ん!?

13年前の育児blogが何故か読まれている!?

しかも多数。

珍しい~と思いながら、私も読み返してみた。笑

 

13年前だと小学1年生頃かな~

あの時は本当に大変だったあせる

人一倍動きまわり、人一倍いううことを聞かないわが子を

ちゃんと育てられるか心配で、日々格闘でした。

 

今思うと、ちゃんとって?

とその時の自分に言いたくなります。

 

しかし当時は、

あまりにいうことを聞かないので、多動症と思われたのか?

一度病院に行ってくれと保育士から感情論でいわれたことがあった。

検査結果は正常でしたが、

そのくらい、ハチャメチャでした。

 

スーパーに行けば、すぐ手を振りほどき、

追いついたときには、

魚の目をパックの上からブスブス潰し、購入~

パン屋のメロンパンをかじり、購入~

イチゴを潰し、購入~

 

甘やかしたつもりは一切ありませんが…

 

でも今育児したなら、きっともっと余裕だったと思います。

 

もし育児中のママがいらしたら、

お子様がご飯食べて、清潔にして、眠っていれば何とかなります。

言うことを聞かなくても、

ちょっと話すのが遅かったり、

トイレが出来なかったり、

走るのが遅かったり、

片づけられなかったり。

周りと比べず、その子のイイトコロを伸ばして~

 

と言いたいですね。

 

その子の好きなこと、得意なことを見つけて伸ばしてあげる

これに尽きます!

ママたち頑張れ!!

 

 

 

長年のブログの読者様はご存知だと思いますが、

私の似顔絵を描いたこの記事↓↓↓

いつ見てもショックですw

この記事を読まれた方、皆に聞きたい。

何故読んだのですか??笑
 

 

 

 

アクセス解析で読まれた記事の中で上位3つを添付しました。