書き忘れの記事があったので、本日2回目の投稿~
先週木曜日、仕事で自由が丘に行く用事があったので、
たまには…社会科見学にとスタッフ尾崎塩野を同行~。
時計ゲット!?
いえいえ。これ、チョコ

食べるのが勿体ない。
私が打ち合わせの間に…
自分たちでレストラン探して、食べて、行きたいSHOPチェックして~と。
これも、研修のひとつ

打ち合わせが終わり、
二人と合流して、久しぶりに一緒に歩きましたが、
歩くスピード、見るスピードが遅い

(いたって普通のスピードです)
私がせっかちで、異常に早いかも…

私に気を使い、腕時計チョコを探して買ってきてくれたのでした

皆様、歩くスピードは早いですか?遅いですか?
歩くスピードは生きるスピード。
別に早かろうが遅かろうが、いい、悪いはないのです。
違いは一つ!
「目的意識」
遊びも仕事も、目的意識がある人のほうが、
歩くスピードは早い。
そして、この歩くスピードは、健康と美容にも大きく関わってきます。
遅い人のほうが、老けやすく、病気になりやすいというデータもあるそうです

何事も目的意識、ゴールがあった方が、
人生にハリが出るのかもしれません

でもたまには、の~~んびり、素敵なロケーションを
お散歩するのもステキです
