笑顔で過ごしていますか?
言霊使っていますか?
いい言葉は、エネルギーがまといます。
いつもありがとうございますm(_ _ )m
自然療法&ヒーリングサロン・スピスピスパ野本です。
言霊・・・
古来から、事=言と考えられ、
いい言葉はいいことを招き、悪い言葉は悪いことを招く・・・
言葉の持つ、神秘的な力があるようです。
悪い言葉がたくさん入る「悪口」
あまりいいエネルギーがあるようには感じられませんね。
今日は悪口について・・・
お客様からもご相談ありますが、
「あの人が、あなたのこと◯◯って言ってたわよ」
「実は、◯◯さんがあなたの悪口を言っていて、気を付けてね」
そういわれて、傷ついたと。
そりゃ~誰でも悪口を言われていい気分はしません。
お互い言っているなら、自業自得ですが、
そうでないときに、悪口を言われると、繊細な方はショックを受けるかもしれません。
腹がたつかもしれません。
悲しくなるかもしれません。
もう、人との付き合いが嫌になるかもしれません。
でも、ちょっと待って!
その悪口が事実かどうかは別として、
まずは、悪口を言ったとされる、その人となりをよく考えることです。
誘導尋問のように、◯◯さんに悪口を言わされたかもしれません。
言葉の取り方や言いまわしで、悪口に聞こえたのかもしれません。
本当に言っていたかもしれません。
そういう時は、その人との付き合いをよーく思い出してみて!
そして、自分で判断すること。
本当に言われているとしたら、距離をとればいいし、
自分に非がないなら、ほっとけばいい。
間違いかな?と判断するなら、
今までと変わらず平然と接しながら判断すればいい。
相手の人間性をよく観察すること。
一時のあやふやな感情で物事を判断するのはデンジャラスです。
余計、事態をこじらせる場合があります。
世の中には、悪口が大好きな人もいるんです。
うそをつく人もいます。
こればっかりは、避けようがありません。
言わせておきましょう。
そして、自分軸を強くして、ぶれないようにしておけば、
マイナス感情はわいてきません。
自分自身がどーしても、愚痴りたくなっって、悪愚痴を言いたくなったら、
信用できる人にだけ、話しましょう。
そして、聞いてくれた人にお礼を言えばいいだけ。
「聞いてくれてありがとう」
生きていれば、愚痴の一つや二つはあるもんです。
ただ、悪口ばかりあちこちに言う人の波長はよろしくありません。
イイ言霊をチョイスして言いましょう。
ムカツク→面白い方ね。
睨んんできた→見つめてきた
アホラシイ人→個性的な人
バカじゃない→ユーモア溢れている
・・・と言葉を選んでみて。
悪口を言うと自分の脳は、
自分の悪口か?他人の悪口か?判断できず、ストレスを抱えます。
気をつけましょう。
そして、最後には「許すこと」が大切
怒りや悲しみを長く引きずらないことです。
どうしても、許せないことがあったら、
フラワーエッセンス、ホリーを飲んでくださいね。
ここらが和らぎ、許せるようになります。
★スピスピスパ秋のキャンペーン★
http://www.spispi.jp/campaign.html
*お陰様で、只今予約が取りずらくなってきていますm(_ _ )m
日程がお決まりの方は、お早めにご連絡くださいませ。
~私が腹がたった悪口?噂話、体験談~
スピスピスパをオープンして一年くらい経ったとき、
スピスピスパの社長は、年配の愛人を3人くらい作り、
お金をださせ、お店をだした…という
全くお付きあいのない、ある特定の商売をしている所に、
とんでもないウソの噂話が流れた
詳細は省きますが、
正直当時「コノヤロー」と思いました。
年配ってなにー!?(笑)
そんなモテないでしょー!
土地と建物の多額のお金だしてくれる人なんかどこにいるかー!
銀行から苦労して借りたんだよー!
その時、お客様に話したら
「嫉妬じゃない?社長知っている人は、信じないよ~」と爆笑。
お客様ありがとう
それにしても恐ろしい
その話を何人の人が信じるのだろう?
まあ、この狭い田舎地域で、ちょっとは目立つようになったのかもしれないと思い、
バカバカしすぎるから許そうと、当時思いました。
どうせ噂するなら・・・
今度は若いイケメン大富豪と恋に落ちた設定でお願いします