育児の日曜日 | 心と身体の次元を超えて

心と身体の次元を超えて

SpiSpiSPA ☆ Nomoto kazuyo

笑顔で過ごせていますか?
自分の表情意識していますか?

いつもありがとうございますm(_ _)m
スピスピスパ野本です。



今日は思いっきり育児の話。

一応母親業もやっております。



昨日、テニスを始めて一年が経った我が子の
初心者向けの初試合~。


武蔵村山三ツ木コートで行いました。


緊張もせず、負けても勝っても、感情が動かない我が子に、イライラしっぱなし…。



「オリンピックの真央ちゃんみて、何も感じないのか!?」
「人の試合を見て、研究しようと思わないのか」

いけない。
いけない。

やっと続けたいスポーツがみつかったんだから、
楽しく…楽しく…
と思いつつも、やっぱり自分の子供となると
親の理想を押し付けてしまいがちです。

本人が、自らスイッチが入らない限り
親が何を言ってもうるさいだけ。
聞いちゃ~いませんあせる

スポーツを通して、厳しさや礼儀、
負ける悔しさ、勝つ喜びなど、心の成長を願うばかりです(T_T)

親は、期待しすぎず…あせらず…見放さず…
ですね。
いつも、ブログに書いている「手放す」です。


そして、思考コントロールを出来るよう導く。

育児中の皆様
一緒に頑張りましょう!

外見的に親に似ても、魂は別物です。
魂がキラキラ輝くように、
怒りを一瞬こらえて、言霊で育てましょう。
必ず伝わるはずです。
 
出来るかなぁあせる
いや!出来る!
私には簡単にそれができる!


思考コントロールです(笑)

母親業も、日々精進したいと思いますm(_ _)m