心の消化活動 | 心と身体の次元を超えて

心と身体の次元を超えて

SpiSpiSPA ☆ Nomoto kazuyo

笑顔で過ごせていますか?

ネガティブためていませんか?

自分のことかまっていますか?


自分のことが大事にできれば、

相手も大事に出来るはず。


いつも7ありがとうございますm(_ _ )m

スピスピスパ野本です。



今朝、車のフロントガラスが凍っていた。

でも、12月に入って2回目かな・・・


毎朝心の中で「凍っていませんように」

・・・とかけをするような気持ちで、

フロントガラスを覗く。


毎冬同じことを思っている自分が滑稽だ。


しかし!

毎年経験するから、免疫がついて、

だんだんと、「まいっか」と思うようになる。


そこに執着しなくなるのだ。


フロントガラスの凍結に限らず

(例題が悪くてすみません)

考えたってしょうがないことだとわかると、

そのことを、心のゴミ箱にポイッと捨てられる。


今年もあとわずか。


心の中の燃えるゴミと燃えないゴミ。

分別してみては。


消化できない心の弱い部分と

完全消化できた部分を分けて書いてみる。


自分がつい気にしていしまう心の弱い部分。

今年は少しはクリアできたか?

消化できたか?


意識できれば、

自分自身で認識できれば、半分はクリア同然!


私は~半々かな。

半分来年持越しかな汗


年内、内観して

私の弱い部分ドキドキ探してみたいと思います。笑