脳はバカ。腸はかしこい。 | 心と身体の次元を超えて

心と身体の次元を超えて

SpiSpiSPA ☆ Nomoto kazuyo

五月もあと二日。

なんだか、太陽フレア&パワーのせいなのか晴れ

地球の波動の変化か!?

だるい1ヵ月でした。

これからHappyな地球になるに違いありません。


いつもありがとうございますm(_ _ )m

スピスピスパ野本です。



エステの枠を超えたオモシロ女社長ブログ

昨日玄関先にたくさん咲いたつつじを見て、

「この花なんだか知っている?」

・・・とわが子に聞くと、


「うん。ハイビスカス!」

( ̄□ ̄;)汗


まぁ、男の子だから、花の名前なんか全部知ってても気持ち悪いな。

・・・と自分を慰めた次第です。



「脳はバカ・腸はかしこい」

という面白いタイトルの本をご紹介。


人間の腸には大脳に匹敵するくらいの神経細胞があり、

と~っても大事な器官だということ

いろ~んな角度から書いた本です。


あの、眠れる預言者エドガーケイシーも

ひまし油でも、腸ケアを超すすめていますね。


この本から面白い内容を一部抜粋すると、

東京医科歯科大学名誉教授である著者は、

世界各地のウ○コを集めること70か国・・・

10万個あせる

すごい数ですね。


そしてウ○コの大きさは国によって大きく異なり、

様々な寄生虫に感染しているという。


一番大きかった国は・・・・

ニューギニア。

中南米が大きく、とくにメキシコが巨大で調べてみると、

食物繊維を最も多く摂取していることが分かったと。


食物繊維は腸内細菌のエサで、ウ○コが大きくなる。

なるほど~。


そして、メキシコ人の自殺率は低く、

ウ○コの小さい日本人は自殺率が高い。


食物繊維をとる国は自殺率が低く

食物繊維の摂取が少ないとい札率が上がる・・・


何故?


腸内細菌が多いと、幸せ物質「ドーパミン・セロトニン」が脳に送られるからドキドキ

逆に少ないと、うつ病の原因にも・・・。


「腸をかわいがれば、脳が良くなる」

腸がいいと、消化が進むし、ビタミンが増えて、免疫アップ!


腸をかわいがれば、

ボケない。

老けない。

疲れない。

アンチエイジング~


今日から、食物繊維を取って、

スゥ~パァ~でっかいウ○コ目指します!!ピンクうんこ(改



(本日はウ○コ連発、大変失礼しました)m(_ _ )m




過去ブログから、『腸』がどれだけ大事かを書いています。

ご参考に。


健康になるにはやっぱり腸

http://ameblo.jp/spispispa/entry-11444761117.html


婚活じゃなくて腸活

http://ameblo.jp/spispispa/entry-10778309755.html


やっぱり腸

http://ameblo.jp/spispispa/entry-10489314543.html


血液は腸で作られる

http://ameblo.jp/spispispa/entry-10350255825.html


腸☆きれい

http://ameblo.jp/spispispa/entry-10308346087.html