先週土曜日、福生JC35周年企画?で
友人に誘われ、ワタミ社長の講演会に出席。
2時間という時間に、ビデオも混ぜ、いろんないいお話が聞けた。
たくさんありすぎて、何を伝えたらいいか・・・
いくつかピックアップしますね。
★「経営は格闘技」という言葉。
★ないものを数えるのではなく、あるものを数える。
被災地での活動も頻繁に行っている。
その中から、こんなお話をしてくれた。
ある男性が・・・
「息子がなくなったけど、俺は幸せなんだ。3日後に遺体が見つかったから」
「家も畑もみんななくなった。でも、家族4人が無事だったから幸せだ」
5分、5㎝で生死が分かれている。
生き残った者はその、ありがたさと責任を感じている。と・・・7
(アニメ、ワンピースにもジンベイが言ったこんなセリフありましたね
ないものを数えるな・・・)
★夢に日付を
年、月、週、日に落とし込み、
夢をイメージさせるものを書いていく。
そして潜在意識に、ぶち込んでいく。
(これは、私も同じことをやっているなぁ~)
★頭で考えたことはうまくいかない。心で考えたことは上手くいく。
失敗もたくさんあり、成功の秘訣は
心で感じ、考えたことは、すべて上手くいっているそうだ。
(おこがましく私も思うのは、お金のためでなく、
人の幸せにため、人の役に立つことをやりたい・・・
と思う心は、ものすごいエネルギーを発するのだと思います)
★居酒屋だけでなく、病院や介護施設、学校経営にも携わり、
風力電力も、2020年までにワタミグループで使用する
すべての電力を自然エネルギーに転換する目標を立て
実際何基か建てている。
カンボジアでは、150校以上の学校を立て、孤児院運営もしている。
その孤児院では、レイプなど、悲惨な子供を預かるが、
はじめはものすごい目つきで、人を信じないそうだ。
だんだん心がほぐれ、ものすごい勢いで勉強し、みな頭が良い。
もっと素敵なお話がありましたが、あとはサロンにて
夢を実現させるには、行動力が必要なのは
誰しもわかっていますが、
半端じゃない行動力だな…と感じました。
体一つでここまでやるには、相当な志がないと出来ない。
私もこんなちっぽけなサロンで
「忙しい」なんて言っちゃいけないな・・・
好きなことを形にできて、仕事させていただいているわけだから
もっともっと、感謝の気持ちと自分の思いを「形」にしようと強く思いました。