聞かれた。
同じ質問を何度か受けたことがある。
きっと、パワーストーンなどの話は、そう聞こえるのだろう。
私は無宗教です

無宗教といっても、仏壇に手は合わせるし、
お墓参りもするから、仏教?かな。
幼稚園はキリスト系。
訳も分からず、『マリア様のこ~ころ~

歌っていた。
中学受験のとき、たまたま仏教精神主体の学校を受けた。
面接時「あなたは仏教と聞いて、何をイメージしますか?」と
聞かれ、「神様です」と自信満々に答えた。
面接官は「それはキリストだね」と苦笑い

そんなアホな私も思うところはある。
どんな考え方や信仰でも、山の頂上はだいたい同じで
ただ、登り方が違うだけなのではないか

できたら、くねくねした険しい道ではなく、
平坦なきれいな道を選んで登りたい。
遠回りだと、頂上に着けなくなる

20代後半、ある裏方政治家に直接教えられたことがる。
ある山にはものすごい階段があって、登るとそこに人生の答えがある。
休んで登るものもあれば、挫折するものもいる。
そこは人生という階段や。わしは、まだ半分しかのぼっとらん。
登りきると、そこには仏さんがおるんやで。
なるほど

「私は階段2段という所ですね」と答えたら、
「ゆずって、一段やぁ~」と返ってきた

今は10段位いったかな(*´Д`*)