寄りそうお片づけガイド、ライフオーガナイザー®松井陽子です。

 

■初めて挑戦します

 

スエード&ヌバック用の補色剤を使って、風合いの劣化したスエードの靴の補修に初チャレンジしました。

 

 

スエードの靴、大好きなんです。

そしてこのヒール高さもちょうどよく、色も合わせやすく重宝していて、ヘビロテして4年以上。どうしてもこのように色褪せてきました。(なんとなく履いているとみすぼらしく感じて、自分がモジモジしちゃいます)

 

 

同じ色を画面上再現できなくて、見ためになるべく似せて調整してありますが、グレー、グレーカーキ、茶にも見える時がある、微妙な色合いの靴です。

 

スエードの靴は補色という方法で白っぽくなった革を補修できます。

 

どの補色剤を買うかで悩んだのが、方式と色の違いでした。

 

方式はスプレータイプと、スポンジタイプに分かれていて。

 

スプレータイプ:サフィール、コロンバス など

スポンジタイプ:ファマコ など が有名のようです。

 

スプレータイプはムラなく塗りやすい、細かいところは塗りにくい

スポンジタイプはムラになりやすい、細かなところに塗りやすい

 

一長一短があります。

 

今回わたしがファマコを選んだのは、「色」を優先したからです。

 

出来上がりがグリーンに寄って欲しいなと思ったので、グリーンの色、それも塗る回数をコントールすることで、出来上がりの色を変化させられる、ファマコにしてみました。

 

購入したものはこちら↓のグリーン

 

スプレータイプはこちら↓

 

 

 

 

 

■方法と仕上がり

 

まずはスエード用のブラシでヨゴレを軽く落として。

 

 

紙などを使ってスポンジに液をしみわたらせながら、色付けします。

 

左が塗ってまだ湿っている時のもの。右が塗る前のもの。

 

両方とも塗って、一晩乾かしたものがこちら↓

 

 

よく見ると、手前側(左靴)の表面など、多少色むらがありますね。

 

実際履いてみるとこんな感じ。

 

色むらのある靴は向かって左側になります。ただ履いてしまえば、許容範囲かなーということで(笑)

 

このまま防水スプレーを掛け乾かして、仕舞いました。秋冬のシーズンまではお休みです。

 

今回の補色、自分の技術力があまりないせいで大成功!とは言えない出来ですがあせる

本来の目的の、靴の色は戻り、また外へ履いて出られるようになったと思うので、大満足です。

 

スエードの色あせた靴の補修にチャレンジしたいと思っている方の参考になったらうれしいです!質問等あったらお気軽にしてくださいね。

 

*****************

 

先日のサンダルではありませんが、この靴に似た形、色をずっと数年探しているのですが、足に合うシンプルな形のパンプスが本当に見つかりません。足が痛くないのに、脱げない、色が素敵というものを探すのって本当に大変なんですよネ。

 

ということで、現状履きやすい靴は大事に補修しながら履かなくては、、という気持ちになっています。

(オーダーするとなると普通に買う何倍もの値段を覚悟しないといけなさそうですしね…滝汗

 

そんなこともあり、こちらも大事にしています、冬のブーツ。今回乾かす時間などを交互に利用して、こちらも磨いて仕舞いました。

 

ピカーンひらめき電球 黒のスムース革がこうなるとうれしいチュー つま先が削れてきているので、こちらの寿命もそろそろですけれど…。いいものに出会えるまでがんばってもらいましょう~ラブラブ

 

本日もご覧くださりありがとうございました。

更新の励みになります。よかったらポチっとお願いいたします。

 

読者登録してね

LINE公式始めました。お友達登録お願いします。

友だち追加

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへにほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ

 

オーガナイズサービス、骨格スタイル分析、メニュー詳細のページはコチラ↓

お申込はここをクリック

 

メールはコチラから。なんでもお気軽にお問合せくださいね!

お問合せはここをクリック