GW巡りの1日目はこちらから
↓↓
スカリー君はUFO信じるかい?
byモルダー
わたしは信じてるわモルダー
もうそろそろ個人的に
サインでもくれるんじゃないかと
前向きに信じてる巡りんです
2024.05.04
美味しい鰻をお腹に収め元気いっぱい
目指したのはUFOラインでっす!
みなさまUFOラインってご存知?
※画像はHPより
2023.05.03放送の
世界の何だコレ!?ミステリーで
ご紹介していた場所でございます!
天空の道UFOラインはUFOの
ホットスポットエリアなのか??
わたしはこの番組を日本海側の京都の
ラーメン屋でラーメンを
すすりながら観ていた🍜
なぜなら知人の話も少し紹介されるから(笑)
そしてこの場所に興味深々
今回はるばるやってきたわけです!
ワクワクしかないぜぇー
駐車場には17:30ごろ到着
夜は真っ暗になるので夕方だったけど
ギリギリ着いて良かった
夜になって星空に感動!
結構月がある日だったけど
ちょうど山側だったのであんまり影響なし!
じーっと夜空を眺めていると
色々見えてきたんだよぅ!
飛行機はもちろん人工衛星的なのもね
こーゆーのは白くまっすぐ動くでしょ?
その中で異質な色と動き
まっすぐ動かずヨロヨロ動く黄色い物体
動画ももちろん撮りましたよ!!
拡大しなきゃ分からないくらい小さいけどね
でも1度と言わず2度3度!
ヨロヨロなら黄色いの何個も見えて
撮りましたけどね
こりゃ自己満なヤツですよ うん
もうちょっと広い駐車場で
夜空を観察すれば良かったよー
いや またこよう うん こよう
翌朝 山登りの方たちが集まってきましたよ
私たちはUFOラインを抜けて
愛媛に向けて走りました
めっちゃ雄大な景色でした!
あのお方達はこの景色を眺めるために
山に登るのね
----HPより----
愛媛県西条市と高知県いの町の境に聳える
標高1897mの瓶ヶ森は、石鎚山系の一峰。
四国のパノラマ台とも呼ばれる美しい山で、
その山頂近くを通るのが全長約27kmの
いの町の町道瓶ヶ森線。標高1300~1700mの
尾根沿いをまるで縫うように走る絶景の
山岳ロードだ。
雄大な峰々の景色を楽しめることから、
雄峰ラインと呼ばれ、さらにUFOの
目撃情報から「UFOライン」の愛称が。
ドライブでは天上の別世界を満喫でき、
特に秋の紅葉は見事。沿線上に瓶ヶ森山頂への
登山口もあり、山頂までは徒歩1時間ほどだ。
---------------
紹介文にもUFOの目撃情報とかいてある
⚠️道はけっこう狭い場所もあるので
明るい時間帯の移動をお勧めしますよ!
四国の国道は酷道ったら有名ですからね👽
まぁ 県道ですけどね