宇佐神宮 神業参拝報告 パート3 | 90日で10倍幸運になる幸せ開運術(ブログ版)

90日で10倍幸運になる幸せ開運術(ブログ版)

スピリチュアルカウンセラー キヨ の誰にでもできる開運実践法から、よりスピリチュアルな方法まで、様々な角度からアドバイス。より開運へ、よりHAPPYに、ツイてるあなたになるために学んでみてください。

さて、宇佐神宮の神業参拝報告 パート3です。





Go宇佐神宮の神業参拝報告 パート1

Go宇佐神宮の神業参拝報告 パート2





クリックで応援お願いします!

Go 人気ブログランキング
Go にほんブログ村
Go FC2 Blog Ranking
Go ペタしてね


クリックのご協力頂いた皆さまに
癒しのパワー・気付きのパワー・愛のパワー・開運パワーが
届きますように!!






さて手水舎を後にし、上宮へ向かいます。

上宮へ向かう手前に春宮神社があります。
まずは、ごあいさつし、上宮へ向かいます。



スピリチュアルカウンセラー キヨの人生論ブログ-春宮神社


春宮神社(とうぐうじんじゃ)
御祭神:菟道稚郎子命(うじのわきのいらつこのみこと)

応神天皇の御子神で、勉学に励み寵愛されていましたが、兄の大鷦鷯命に皇太子の座を譲りました。
学問の神としてご守護くださいます。





スピリチュアルカウンセラー キヨの人生論ブログ-鳥居 その1


いよいよ上宮に向かう階段です。
何十段もある階段を上り上宮へとたどり着きます。





スピリチュアルカウンセラー キヨの人生論ブログ-鳥居 その2


鳥居をくぐり、さらに階段を上ります。





スピリチュアルカウンセラー キヨの人生論ブログ-階段見てください。
階段を上り上宮を目指します。
ゆるやかな階段ではありますが何十段もあります。
何度も訪れるとなぜか軽快に登れます。

はじめてきたときは、下からは上宮が見えないため、階段を見た瞬間にどこまで続くんだろう…。
少し不安を抱きながら登ったものです。

ちなみに夏に参拝にくるとは、ものすごく蚊が多いので虫よけスプレーは必須ですよ。上宮から下宮まで常に階段のルートなので、車いすやベビーカー連れでの参拝は困難です(汗)

この辺から空気が一気にかわります。
非常にすがすがしく、
やさしい感じですね。
伊勢神宮や大神神社、出雲大社などとはまた違った空気感です。

ほっとするような、安心の気が一杯そんな感じですかね。
ただ、他の神社にあるような圧倒的なエネルギーを体にビンビン感じようと思えば、一部の場所以外は違うなと思ってしまうかもしれません。

様々な神社へ出向く私としては、宇佐神宮の優しさを感じる気というのは、居心地もよく非常に好きな神社の一つです。




ただ残念なところは、今回掲載していませんが池や祓所など池にどっぷり落ち葉が浮かんでおり、綺麗とは言い難く、本音で申し上げるとすれば、もう少し池の手入れなり祓所の手入れなり、もう少しなんとかできないものかなと、参拝した方なら誰もが思うのではないかと思います。もちろん神社を非難しているとかではありませんので誤解のないように。

そこ以外は非常に綺麗に手入れされています。





スピリチュアルカウンセラー キヨの人生論ブログ-本殿前 鳥居1


さて、いよいよ上宮に到着しました。





スピリチュアルカウンセラー キヨの人生論ブログ-本殿前 鳥居2


スピリチュアルカウンセラー キヨの人生論ブログ-本殿前 鳥居3


実際に参拝しているイメージをしていただけるように移動箇所を順に掲載してまいりました。





スピリチュアルカウンセラー キヨの人生論ブログ-上宮


この写真は上宮の正面ではありません。
側面です。写真右に見える看板を通り過ぎ少し進んだところが正面です。





スピリチュアルカウンセラー キヨの人生論ブログ-宇佐神宮 説明看板


では次回、いよいよ上宮を拝見いただき、ブログ上でも実際に訪れた感覚で、せっかくですから参拝をいたしましょう。





この続きは、次回パート4をご覧ください。
パート4より、アメンバー限定とさせていただきます。

スピリチュアルカウンセラー キヨの人生論ブログ-アメンバーの申請