12月24日でブログ2周年を迎えることとなりました。
当初は毎日綴る予定でしたが・・・(笑)。
読者登録をして下さっている皆様
ペタやいいねをして下さった皆様
記事を読んで下さった皆様
ありがとうございます。
心より感謝の御礼申し上げます。
そして、24日は私の祖母の命日でもあり・・・。
絶対に忘れない日を選ばれて旅立ったような・・・ 。
ちなみに二人の祖父は
5月5日(子供の日)
11月22日(夫婦の日)というわかりやすい命日である為、
いつも当日「あっ」となります。絶対に思い出せるのです。
いや・・・「絶対に忘れないでね~」と言われているような・・・(笑)。
そして・・・ クリスマスイブでしたね~
。
今年は「そうだ。教会へ行こう!」と急な思いつきで、
山手教会の「クリスマスミサ」に参加してみました。
イブの夜は教会の近隣にある「雙葉学園」の講堂で行われました。
馬小屋の飼い葉桶に誕生したイエス様とツリーが飾られて
いました。とても美しかったです。
「クリスマスキャロル」と「クリスマスミサ」は、
未信者でも参加ができます。
聖歌を歌ったり、言葉を言ったり・・・わからないなりにも、
涙が出そうになる場面が何度もありました。
言葉で言い表せない感情。
懐かしいような・・・
一体になるような・・・。
不思議な感覚がよみがえりました。
司祭の方がお話しをされている時に、いろいろな方が降りて
いらっしゃるのを感じました。(光の存在としておきます)
天使であったり、教会にまつわる守りの存在の方々です。
それは喜びに満ち溢れ、光が射しこむようなエネルギーでした。
そして次の日の朝・・・
少し早起きして、仕事前に友人を誘って、山手教会の「クリスマスミサ」
に参加しました。
幼稚園の頃、劇をやったことを思い出しました。
イエス様の誕生の場面。
私はろうそくを持った天使の役だったな~(その他大勢の役)
でも鮮明に覚えています。
白い衣装を着て、頭に光の環のようなものを付けて
火を消さないようにそ~っとそ~っと持って。
隣の子がいたずらっ子で、私のろうそくの火に息を吹きかけて
何度も消そうとしたことも(笑)。
このミサでも、なぜか右目から涙が溢れて・・・。
でも心は清らかに、穏やかな気持ちになりました。
静なる
正なる
星なる
聖なるクリスマスに
素敵なギフトを頂きました。