夏と冬混在 気温差対策は自律神経 | 岐阜県大垣・垂井のホリスティック  健工房接骨・鍼灸・治療院 Blog

岐阜県大垣・垂井のホリスティック  健工房接骨・鍼灸・治療院 Blog

☆心と体サポート コンディショニング・外傷
☆心身症状・不定愁訴・婦人科・ストレス・自律神経免疫・難知性
☆接骨院保険取扱い 鍼灸・治療院訪問は保険同意取扱い
☆交通事故自賠責保険

岐阜県 大垣・垂井 接骨・鍼灸・整体・治療院 健工房です。

 

夏かと思えば冬の到来のように寒い。

 

体がついていきませんね。

 

これを調節するのが自律神経なんですが、これのスイッチ切り替わりがうまくいきません。

 

そもそも自律神経がだいぶん誤作動しているかたも多いんです。

 

私たちは現代医学的所見も大事にしますが、それ以外に東洋医学的診断法がこの自律神経

の把握にはいろんな情報をいただけます。

 

それにより対策を考えるわけですが、本格的冬に入る前がとても大事です。

厳冬の時期は患者さんんも症状に耐え切れず対症療法的要素に頼らざるおえません。

 

いまなら体温あげる、血行改善という自律神経を改善しての体の免疫機能をあげるという方法

もとれます。

 

あと頭蓋療法という欧米のオステオパシーのテクニックを使ってみる方法も効期待できます。