どうも!





師走の激務による疲労と風邪のコンボが炸裂して、結果的に前回の釣行が釣り納めとなった外道戦鬼です。(笑)





大晦日ということもあり、今年をサラッと振り返ってみました。





4月1日




スズキ×1【52.5cm/1250g】





今までヒットさせてきたシーバスは、テクトロやストレートリトリーブのような漠然とした釣りばかりでしたが・・・





こちらから喰わせるタイミングを仕掛けて、初めて『釣った』記念すべき1匹でした。





5月3日・・・ボウズ





6月27日・・・ボウズ





7月11日




イワガニ×1(笑)





魚以上に高活性な人間達に蹂躙されながらも、オイラのルアーにヒットしてくれた値千金の1匹でした。(爆)





7月27日





ブルーギル×2





四十路を迎えて、ようやくギルデビューできました。





何かと嫌われがちな魚ですが・・・





結構綺麗でかわいいルックスとは裏腹に、小気味良いファイトで楽しませてくれました。





いつの日か、尺上のブルーギルを釣ってみたいものです。





8月24日・・・ボウズ





10月12日




コイ×1【59cm/2.75kg】





今まで何度も挑んでは敗れていましたが、ようやくオイラなりのメソッドが見えてきた1匹でした。





11月2日・・・ボウズ




《2017 集計結果》

総釣行回数・・・8回

ボウズ率・・・50%

総釣果・・・4魚種 5匹(※新魚種は2種)





1年間の総釣果はたったの5匹という、思わず目を覆いたくなるような貧果でしたが・・・(爆)





その割には、新魚種追加が2種と良好でした。




ボウズ率も 75% くらい逝っていると思いきや、新たな釣りにチャレンジした割には 50% という悪くない数値でした。





このように集計をとってみると、2017年は意外と悪くない年であったことが判明しました。





来年以降も、年末になったら統計学的に1年を振り返ってみようと思います。





今年も『外道戦鬼の CONQUEST100』を御覧頂き、誠にありがとうございます。
m(_ _)m





2018年も引き続き、当ブログをよろしくお願い致します。





ボウズ率 50% ですが。(笑)





☆現時点でのCONQUEST ☆


淡水魚?

ウグイ×3【MAX:48.0cm/1250g】

コイ×1【MAX:59cm/2.75kg】

チチブ×5

ブルーギル×2

ラージマウスバス×3【MAX :40.0cm】


海水魚?

アイナメ×2【MAX:32.0cm】

アカカマス×1【MAX:35.0cm】

アサヒアナハゼ×2

イイダコ×8

イシガニ×1【MAX:甲幅 10.0cm】

イワガニ×10

ウミタナゴ×2

カサゴ×1

ギスカジカ×2【MAX:23.0cm】

クサフグ×1

クジメ×1【MAX:24.0cm】

クロソイ×19【MAX:20.0cm】

クロベンケイガニ×3

サビハゼ×1

シリヤケイカ×3

スズキ×2【MAX:52.5cm/1250g】

ダイナンギンポ×1【MAX:25.5cm】

タヌキメバル×2

トゲクリガニ×1

トラギス×1

ドロメ×3

ニッポンモガニ×1

ネンブツダイ×2

ハオコゼ×1

ヒラソウダ×1【MAX:26.5cm】

ベロ×6

ボラ×2【MAX:43.5cm/750g】

マゴチ×1【MAX:40.0cm/500g】

マダコ×1

マハゼ×2

ムラソイ×14【MAX:30.0cm/1000g】

メバル×25

モクズガニ×2【MAX:甲幅 7.5cm】



淡水魚?:5目 14匹

海水魚?:33目 125匹 

計:38目 139匹


メーターオーバー・・・0匹