受け入れない限り、何も変えることはできません...
_カール・ユング

We cannot change anything unless we accept it...
_Carl Jung

 

A
[受け入れない限り、何も変えることはできない。]

全文引用:
[これは医師の道徳的功績であり、医師は病気や腐敗に嫌悪感を抱くべきではない。受け入れない限り、何も変えることはできない。非難は解放ではなく抑圧である。非難する相手を抑圧するのは私であり、友人や仲間の苦しみの人ではない。助けたい、改善したいという気持ちがあるときに決して判断を下してはならないと言っているのではない。しかし、医師が人間を助けたいのであれば、その人をありのままに受け入れることができなければならない。そして、医師が実際にこれを行うことができるのは、すでに自分自身をありのままに見て受け入れたときだけである。]

[519] この点について医師が理解を示すのは簡単だとあなたは言うだろう。しかし、人々は医師でさえ道徳的な良心を持っていること、そして患者の告白の中には医師にとっても受け入れがたいものがあるということを忘れている。しかし、患者は自分の最も悪い部分も受け入れない限り、受け入れられているとは感じない。言葉だけでこれを実現できる人はいません。それは、医師が自分自身や自分の暗い面に対してどのように考え、どのように接するかによってのみ実現します。医師が他の人を導きたい場合、あるいは一歩でもその人に同行したい場合、その人の心で感じなければなりません。判断を下すときには、決して感じません。判断を言葉で表現するか、心の中に留めておくかは、何の違いもありません。反対の立場を取り、患者に即して同意することも役に立たず、非難するのと同じくらい患者を遠ざけます。感情は、偏見のない客観性によってのみ実現します。これはほとんど科学的な教訓のように聞こえ、純粋に知的で抽象的な心構えと混同される可能性があります。しかし、私が言いたいのはまったく別のことです。それは人間的な性質であり、事実、事実に苦しむ人、そしてそのような人の人生の謎に対する一種の深い尊敬です。真に信心深い人は、このような態度を持っています。医者は、神があらゆる種類の奇妙で考えられない出来事を起こさせ、最も奇妙な方法で人の心に入り込もうとしていることを知っています。したがって、あらゆるものに神の意志の目に見えない存在を感じます。これが私が「偏見のない客観性」と言っていることです。これは医者の道徳的達成であり、病気や腐敗に反発してはいけません。受け入れない限り、私たちは何も変えることができません。非難は解放ではなく、抑圧です。非難する人の抑圧者は私であり、友人や仲間の苦しみの人ではありません。助けて改善したいときに決して判断を下してはいけないと言っているわけではありません。しかし、医者が人間を助けたいのであれば、その人をありのままに受け入れることができなければなりません。そして、実際には、医者が自分自身をありのままに見て受け入れたときにのみ、それができるのです。

[520] これは非常に単純に聞こえるかもしれませんが、単純なものは常に最も難しいものです。実際の人生では、単純であることは最高の芸術であり、したがって、自分自身を受け入れることは、道徳的問題の本質であり、人生に対する自分の見方全体の厳しい試金石です。物乞いに食事を与えること、侮辱を許すこと、キリストの名において敵を愛すること、これらはすべて疑いなく偉大な美徳です。私の兄弟の中で最も小さい者に行うことは、キリストに対して行うことです。しかし、もし私が、彼らの中で最も小さい者、すべての物乞いの中で最も貧しい者、すべての犯罪者の中で最も厚かましい者、そう、悪魔そのものである者、これらが私の中にいること、そして私自身が自分の親切の施しを必要としていること、私自身が愛されなければならない敵であることを発見したら、どうなるでしょうか。その場合、通常、キリスト教の真実全体が逆転します。その場合、愛と忍耐についての話はなくなり、私たちは自分の中の兄弟に「ラカ」と言い、自分自身を非難し、怒ります。私たちは彼を世界から隠し、私たち自身の中にいるこの最も卑しい者に出会ったことを否定します。そして、もし神自身がこの卑しい姿で私たちに近づいてきたのなら、一羽の鶏が鳴く前に、私たちは彼を千回否定したでしょう。
~CG ユング、CW 11、心理学と宗教:西洋と東洋、パラグラフ 519-520。

A
[We cannot change anything unless we accept it.]

Full citation:
[It is a moral achievement on the part of the doctor, who ought not to let himself be repelled by sickness and corruption. We cannot change anything unless we accept it. Condemnation does not liberate, it oppresses. I am the oppressor of the person I condemn, not his friend and fellow-sufferer. I do not in the least mean to say that we must never pass judgment when we desire to help and improve. But if the doctor wishes to help a human being he must be able to accept him as he is. And he can do this in reality only when he has already seen and accepted himself as he is.]

[519] It is easy for the doctor to show understanding in this respect, you will say. But people forget that even doctors have moral scruples, and that certain patients’ confessions are hard even for a doctor to swallow. Yet the patient does not feel himself accepted unless the very worst in him is accepted too. No one can bring this about by mere words; it comes only through reflection and through the doctor’s attitude towards himself and his own dark side. If the doctor wants to guide another, or even accompany him a step of the way, he must feel with that person’s psyche. He never feels it when he passes judgment. Whether he puts his judgments into words, or keeps them to himself, makes not the slightest difference. To take the opposite position, and to agree with the patient offhand, is also of no use, but estranges him as much as condemnation. Feeling comes only through unprejudiced objectivity. This sounds almost like a scientific precept, and it could be confused with a purely intellectual, abstract attitude of mind. But what I mean is something quite different. It is a human quality—a kind of deep respect for the facts, for the man who suffers from them, and for the riddle of such a man’s life. The truly religious person has this attitude. He knows that God has brought all sorts of strange and inconceivable things to pass and seeks in the most curious ways to enter a man’s heart. He therefore senses in everything the unseen presence of the divine will. This is what I mean by “unprejudiced objectivity.” It is a moral achievement on the part of the doctor, who ought not to let himself be repelled by sickness and corruption. We cannot change anything unless we accept it. Condemnation does not liberate, it oppresses. I am the oppressor of the person I condemn, not his friend and fellow-sufferer. I do not in the least mean to say that we must never pass judgment when we desire to help and improve. But if the doctor wishes to help a human being he must be able to accept him as he is. And he can do this in reality only when he has already seen and accepted himself as he is.

[520] Perhaps this sounds very simple, but simple things are always the most difficult. In actual life it requires the greatest art to be simple, and so acceptance of oneself is the essence of the moral problem and the acid test of one’s whole outlook on life. That I feed the beggar, that I forgive an insult, that I love my enemy in the name of Christ—all these are undoubtedly great virtues. What I do unto the least of my brethren, that I do unto Christ. But what if I should discover that the least amongst them all, the poorest of all beggars, the most impudent of all offenders, yea the very fiend himself—that these are within me, and that I myself stand in need of the alms of my own kindness, that I myself am the enemy who must be loved—what then? Then, as a rule, the whole truth of Christianity is reversed: there is then no more talk of love and long-suffering; we say to the brother within us “Raca,” and condemn and rage against ourselves. We hide him from the world, we deny ever having met this least among the lowly in ourselves, and had it been God himself who drew near to us in this despicable form, we should have denied him a thousand times before a single cock had crowed.
~CG Jung, CW 11, Psychology and 

 

A
いかなる変化もどこかで始まるので、変化を経験してやり遂げるのは一人の人間です。変化は一人の人間から始まらなければなりません。それは私たちの誰でもあり得ます。誰も周りを見回して、自分がやりたくないことを他の誰かがやってくれるのを待つ余裕はありません。自分に何ができるか誰もわからないので、どこにも満足のいく意識的な答えが見えないとき、自分の無意識が何か役に立つことを知っているかもしれないと自分に尋ねる勇気があるかもしれません。今日の人間は、偉大な宗教もさまざまな哲学も、世界の現状に直面して必要な確信と安心感を与えてくれるような強力なアイデアを提供してくれないという事実を痛感しています。
~CG ユング、CW 18、パラグラフ 599。

A
なぜ私たちは変化を恐れるのでしょうか。なぜ、変化を切望しているのに、変革が始まるとさらに切望するようになるのでしょうか。なぜ私たちは子供の頃の成長への信念を失うのでしょうか。なぜ私たちは、新しい可能性、つまり自分の体、心、魂の中にある未発見の世界に身を委ねるのではなく、古い執着にしがみつくのでしょうか。私たちは太ったアマリリスの球根を植えます。水をやり、日光を当て、最初の緑の芽、急速に成長する株、つぼみを見守り、そして大きなベルフラワーが外の雪に向かってハレルヤを鳴らすのに驚嘆します。なぜ私たちは自分自身よりもアマリリスの球根を信じる必要があるのでしょうか。それは、アマリリスが何らかの内なる法則、つまり私たちが自分自身の中で忘れてしまった法則に従って生きていることを知っているからでしょうか。アマリリスに耳を傾ける時間を持つことができれば、その静寂に共鳴することができます。その永遠の静けさを体験することができます。私たちは神秘の核心に自分自身を見出すことができます。そしてその場所、女神の場所で、私たちは誕生と死を受け入れることができます。絶妙な花は枯れますが、球根に休息と暗闇を与えれば、来年また花が咲きます。

変化への恐怖の核心には不安が横たわっています。愛する人たちの中で自分の価値を認めている人は、別れを恐れることなく去ったり戻ったりすることができます。彼らは自分自身が評価されていることを知っています。
~マリオン・ウッドマン、『妊娠した処女; 心理的変容のプロセス』、p.15 (1985)

A
状況を変えることができなくなったとき、私たちは自分自身を変えるよう求められます。~ヴィクトール・フランクル

A
「変化なしには進歩はあり得ず、心を変えることができない人は何も変えることができません。」
~ジョージ・バーナード・ショー

A
変わるべきものに目を向けてはいけません。主な問題は、どのように自分自身を変えるかです。~カール・ユング、『書簡集』第 1 巻、314 ページ


私たちの世界で洞察力と十分な善意を持っている人々は、大衆に説教したり、彼らにとって最善の方法を見つけようとしたりするよりも、自分の「魂」に関心を持つべきだというあなたの意見に、私はまったく同感です。~カール・ユング、『書簡集』第 1 巻、314 ページ。 II、549-550 ページ

A
Ojai 1982 - 質疑応答ミーティング #2 の質問 #4「なぜ私たちは変わらないのか?」
https://www.youtube.com/watch?v=HZUJZ2psYBo

A
As any change must begin somewhere, it is the single individual who will undergo it and carry it through. The change must begin with one individual; it might be any one of us. Nobody can afford to look around and to wait for somebody else to do what he is loath to do himself. As nobody knows what he could do, he might be bold enough to ask himself whether by any chance his unconscious might know something helpful, when there is no satisfactory conscious answer anywhere in sight. Man today is painfully aware of the fact that neither his great religions nor his various philosophies seem to provide him with those powerful ideas that would give him the certainty and security he needs in face of the present condition of the world.
~CG Jung, CW 18, para 599.

A
Why are we so afraid of change? Why, when we are so desperate for change, do we become even more desperate when transformation begins? Why do we lose our childhood faith in growing? Why do we cling to old attachments instead of submitting ourselves to new possibilities — to the undiscovered worlds in our own bodies, minds and souls? We plant our fat amaryllis bulb. We water it, give it sunlight, watch the first green shoot, the rapidly growing stock, the buds, and then marvel at the great bell flowers tolling their hallelujahs to the snow outside. Why should we have more faith in an amaryllis bulb than in ourselves? Is it because we know that the amaryllis is living by some inner law — a law that we have lost touch with in ourselves? If we can allow ourselves time to listen to the amaryllis, we can resonate with its silence. We can experience its eternal stillness. We can find ourselves at the heart of the mystery. And in that place, the place of the Goddess, we can accept birth and death. The exquisite blossom will die, but if the bulb is given rest and darkness, another bloom will come next year.
Insecurity lies at the heart of the fear of change. Individuals who recognize their own worth among those they love can leave and return without fear of separation. They know they are valued for themselves.
~Marion Woodman, The Pregnant Virgin; A Process of Psychological Transformation, p.15 (1985)

A
When we can no longer change a situation, we are challenged to change ourselves. ~Viktor Frankl

A
“Progress is impossible without change, and those who cannot change their minds cannot change anything.”
~George Bernard Shaw

A
One must never look to the things that ought to change. The main question is how we change ourselves. ~Carl Jung, Letters Vol. I, Page 314
I quite agree with you that those people in our world who have insight and good will enough should concern themselves with their own "souls" more than with preaching to the masses or trying to find out the best way for them. ~Carl Jung, Letters Vol. II, Pages 549-550

A
Ojai 1982 - Question #4 from Question & Answer Meeting #2 'Why do we not change?'
https://www.youtube.com/watch?v=HZUJZ2psYBo

 

A
なぜ私たちは変わるエネルギーを持っていないのでしょうか? 1969 年 5 月 3 日にアムステルダムで開催された最初の公開会議からの抜粋。


トランスクリプト: そこで私たちは、何がこのエネルギーを妨げているのか、なぜ私たちには変わるエネルギー、意欲、熱意がないのかを解明します。そこで私たちは、なぜ人間には自分自身に根本的な変化をもたらすエネルギーがないのかを理解することに関心があります。人間には、喧嘩したり、戦ったり、殺し合ったり、世界を分割したり、闘ったり、月に行ったりするエネルギーがいくらでもあります。彼らにはエネルギーがありますが、どうやら自分自身を根本的に変えるエネルギーがないようです。そこで私たちは、なぜ私たち人間にはこの途方もないエネルギーがないのかを尋ねているのです。あなたが尋ねたとき、そのような質問があなたに投げかけられたとき、あなたはどう答えるでしょうか。私たちは、人間には十分なエネルギーがあると言いました。人間はすべてを大きなエネルギーで行います。憎むときは憎み、戦争があるときは戦い、殺します。人間は現実から逃げ出したいとき、そこから逃げるエネルギーを持っています ― 観念を通して、娯楽を通して、神々を通して、酒を通して。快楽が欲しければ、性的なものであろうとなかろうと、それを非常に精力的に追い求めます。人間には外の環境を克服する知性があります。人間には、海の底に降りて行ったり、空に住んだりするエネルギーがあります。人間には生命力がありますが、どうやら、ほんの些細な習慣さえも変えるエネルギーがないようです。なぜでしょう? 変わるエネルギーがないのは、そのエネルギーを自分自身の中で葛藤して消散させているからです。少し聞いてください。私たちは何かを説得しようとしているわけではありませんし、プロパガンダをしているわけでもなく、古い考えを新しい考えに置き換えようとしているわけでもありません。ただ、発見し、理解しようとしているのです。お分かりのように、私たちは変わらなければならないと認識しています。ですから、暴力や残虐行為を例に挙げると、それが事実なのです。人間は残忍で暴力的であり、隣人を愛することや神を愛することなど、宗教的なナンセンスな教えにもかかわらず、暴力的な社会を築いてきました。単なる考えで、何の価値もありません。なぜなら、人間は残忍で暴力的で利己的であり続けるからです。これは事実です。そして暴力的であるために、その反対を発明します。それは暴力的ではないということです。どうぞ、私と一緒に少しこのことについて考えてみてください。暴力があり、彼はその反対を持っています。それは非暴力、暴力的ではないということです。そして、彼は常に非暴力になろうとしています。つまり、「現状」である暴力と、「あるべき姿」である非暴力との間には対立があります。この2つの間には対立があります。そして、それがエネルギーの浪費の本質なのです。違いますか?「現状」と「あるべき姿」の間に二重性がある限り、人間が「あるべき姿」になろうとしたり、達成しようと努力したりする限り、その対立はエネルギーの浪費です。違いますか?それがまさに浪費の本質です。対立するもの、二重性の間に葛藤がある限り、人間は変化するための十分なエネルギーを持ちません。では、なぜ非暴力、理想として反対のものを持つべきなのでしょうか?理想は非現実的であり、意味がなく、さまざまな形の偽善につながるだけです。暴力的であること、暴力的ではないふりをすることは意味がありません。または、「まあ、私は理想主義者です。最終的には平和的になります」と言うこと。それは大きな偽善、言い訳です。何年もかかるか、おそらく暴力なしではいられないでしょう。したがって、彼は偽善者になり、その間は暴力的です。ですから、抽象的ではなく、実際にすべての理想を完全に脇に置いて、事実だけを扱うことができれば、つまり暴力です。そうすれば、エネルギーの浪費はありません。どうか、これは本当に理解することが非常に重要です。これは議長の独特の理論ではありません。「まあ、彼は東洋哲学を持ち込んでいる」と言ってはいけません。彼はそうしません。人間が対立の回廊に生きている限り、エネルギーを浪費しなければならず、したがって変わることはできません。ですから、一息ですべてのイデオロギーを一掃したことになります。そうでしょう?すべての対立です。どうかこれを理解してください。その中に入ってみると、本当に驚くべきことが起きます。怒っている人が、怒っていないふりをしたり、怒っていないようにしようとしたり、怒らないようにしようとしたり、常に葛藤が続いているのです。しかし、もし彼が「怒りが何であるかを観察し、怒りの中に入り込み、そこから逃げようとしたり、合理化したりしない」と言うなら、怒りを理解してそれに終止符を打つエネルギーが生まれます。
https://www.youtube.com/watch?v=VeBeJBRzvM4

A
Why don't we have the energy to change? Extract from the first public meeting held in Amsterdam, May 3rd, 1969.


TRANSCRIPT: So we are going to find out what prevents this energy, why we have not the energy, the drive, the intensity to change. So we are concerned with the understanding of why human beings have not that energy to bring about a radical change in themselves. They have energy, any amount of it – to quarrel, to battle, to kill each other, to divide the world, to fight, to go to the moon. They’ve got energy, but apparently they have not the energy to change themselves radically. So we are asking why – why haven’t we as human beings, have this tremendous energy? I wonder, when you ask, when such a question is put to you, what your response is. We said man has enough energy. He does everything with great energy – when he hates, he hates; when there is a war he battles, kills; when he wants to escape from what is actually, he has the energy to run away from it – through ideas, through amusement, through gods, through drink. When he wants pleasure, sexual or otherwise, he pursues it with great energy. He has the intelligence to overcome outward environment. He has the energy to go down to the… live at the bottom of the sea or live in the skies. He has got vital energy, but apparently he has not this energy to change, even the smallest habit. Why? We haven’t the energy to change because we dissipate that energy in conflict within ourselves. Please listen to this a little bit. We are not trying to persuade you of anything, we are not doing propaganda, we are not replacing old ideas with new ideas, but we are trying to discover, understand. You see, we realize that we must change. So there is – let us take as an example violence, brutality – that is a fact. Human beings are brutal, violent and they have built a society which is violent, in spite of all the religious nonsense about loving your neighbour, loving God and all that, just ideas, they have no value whatsoever, because man remains brutal, violent, selfish – that’s a fact. And being violent he invents its opposite, which is not to be violent. Please watch, go into this yourself with me a little bit. There is violence and he has the opposite of it, which is non-violence, not to be violent. And he is trying all the time to become non-violent. So there is conflict between ‘what is’, which is violence, and ‘what should be’, which is non-violence. There is conflict between the two. And that is the very essence of the wastage of energy. Right? As long as there is a duality between ‘what is’ and ‘what should be’, man trying to become, or trying, making an effort to achieve ‘what should be’, that conflict is wastage of energy. Right? That is the very essence of wastage. As long as there is conflict between the opposites, the duality, man has not enough energy to change. So, why should I have the opposite at all, as non-violence, as the ideal? The ideal is non-real, it has no meaning, it only leads to various forms of hypocrisy. Being violent, pretending not to be violent has no meaning. Or to say, ‘Well, I am an idealist. I will eventually become peaceful.’ That is a great pretension, an excuse. For he’ll take many years or perhaps never be without violence. Therefore he becomes a hypocrite, and in the meantime he’s being violent. So if we could, not in abstraction but actually put aside completely all ideals and only deal with facts. That is, violence. Then there is no wastage of energy. Please, this is really very important to understand. It isn’t a peculiar theory of the Speaker. Don’t say, ‘Well, he brings some oriental philosophy’ – he doesn’t. As long as man lives in the corridor of opposites, he must waste energy and therefore he can never change. So with one breath you’ve wiped away all ideologies – right? – all opposites. Please do understand this. If you go into it, it is really quite extraordinary what takes place. A man who is angry, to pretend, or try to become non-angry, not to be angry, in that there is conflict going on all the time. But if he says, ‘I’ll observe what anger is, go into it, not try to escape from it, rationalize it.’ Then you have… then there is energy to understand and put an end to anger.
https://www.youtube.com/watch?v=VeBeJBRzvM4

 

L
これらの抜粋された引用は、ユングがそれを書いた文脈を知らない限り、ほとんど意味がありません。


「真に信心深い人はこのような態度をとります。彼は神があらゆる種類の奇妙で想像を絶する出来事をもたらしたことを知っており、最も奇妙な方法で人の心に入り込もうとします。したがって、彼はあらゆるものの中に神の意志の目に見えない存在を感じます。これが私が「偏見のない客観性」と言っていることです。」これは医師の道徳的功績であり、医師は病気や腐敗に嫌悪感を抱くべきではありません。受け入れない限り、何も変えることはできません。非難は解放ではなく抑圧です。非難する相手を抑圧するのは私であり、友人や仲間の苦しみの人ではありません。助けたい、改善したいという気持ちがあるときに決して判断を下してはいけないと言っているわけではありません。しかし、医師が人間を助けたいのであれば、その人をありのままに受け入れることができなければなりません。そして、医師が実際にこれを行うことができるのは、すでに自分自身をありのままに見て受け入れたときだけです。」
C.G. ユング全集、第 11 巻: 心理学と宗教: 西洋と東洋

A
L
ページ番号、さらには段落番号を含めると、その段落に直接移動して前後の段落を読み、トピックについてさらに理解を深めることができます。
そして…ユングと彼の第一世代の弟子による他の関連した文章と、彼らがこのテーマについて語ったこと、そしてユング派以外の人々によるこのテーマに関する他の賢明な引用も含めること。

L
A
同意します。

L
These excerpted quotes mean little unless one knows the context in which Jung wrote them.
"The truly religious person has this attitude. He knows that God has brought all sorts of strange and inconceivable things to pass and seeks in the most curious ways to enter a man’s heart. He therefore senses in everything the unseen presence of the divine will. This is what I mean by “unprejudiced objectivity.” It is a moral achievement on the part of the doctor, who ought not to let himself be repelled by sickness and corruption. We cannot change anything unless we accept it. Condemnation does not liberate, it oppresses. I am the oppressor of the person I condemn, not his friend and fellow-sufferer. I do not in the least mean to say that we must never pass judgment when we desire to help and improve. But if the doctor wishes to help a human being he must be able to accept him as he is. And he can do this in reality only when he has already seen and accepted himself as he is."
The Collected Works of C.G. Jung, volume 11: Psychology and Religion: West and East

A
L
It also helps to include the page or even better, the paragraph number so that one could go directly to the paragraph and read the previous and following paragraphs for more understanding on the topic.
And… to include other relative passages by Jung and his first gen students and what they had to say on the topic – as well as other wise quotes on the topic by non-Jungians.

L
A
 Agreed.