"So, in the most natural way, I took it upon myself to get to know "my" myth, and I regarded this as the task of tasks... I simply had to know what unconscious or preconscious myth was forming me, from what rhizome I sprang.
CG Jung

「それで、最も自然な方法で、私は「私の」神話を知ることを自ら引き受け、これを課題の中の課題とみなしました...私はただ、どんな無意識または前意識の神話が私を形成しているのか、どんな根茎から私が生まれたのかを知る必要がありました。」
CG ユング

 

A
私の人生 は、無意識の自己実現の物語です。無意識にあるすべてのものは外に現れようとし、人格もまた無意識の状態から抜け出して、全体として自分自身を体験することを望んでいます。私は科学の言葉を使って自分自身の成長過程をたどることはできません。なぜなら、自分自身を科学的な問題として体験することができないからです。

私たちが内なるビジョンで何であるか、そして人間が永遠の種の下でどのように見えるかは、神話によってのみ表現できます。神話は科学よりも個人的であり、人生をより正確に表現します。科学は平均の概念を扱っていますが、これは個人の人生の主観的な多様性を正当に評価するにはあまりにも一般的すぎます。

こうして私は、83 歳にして、自分の神話を語ろうと決意した。直接的な発言しかできず、「物語を語る」ことしかできない。物語が「真実」かどうかは問題ではない。唯一の問題は、私が語るものが私の寓話であり、私の真実であるかどうかだ。

自伝を書くのがこれほど難しいのは、私たちには自分自身を判断する基準も客観的な基盤もないからだ。比較するための適切な基盤は本当にない。私は多くの点で他の人とは違うことは知っているが、自分が本当はどんな人間なのかは知らない。人間は自分を他の生き物と比較することはできない。猿でも牛でも木でもない。私は人間だ。しかし、人間とは一体何なのか。他のすべての存在と同様に、私は無限の神の破片だが、どんな動物、どんな植物、どんな石とも自分を比べることはできない。神話上の存在だけが人間よりも広い範囲を持っている。では、人間は自分自身について明確な意見をどうやって形成できるのか。

私たちは、制御できない、あるいは制御できない精神的なプロセスである。部分的にしか直接的ではない。したがって、自分自身や自分の人生について最終的な判断を下すことはできない。もしそうであれば、すべてを知っていることになるが、それはせいぜい見せかけにすぎない。根本的に、私たちはそれがすべてどのようにして起こったのか決して知らない。人生の物語はどこかで、私たちがたまたま覚えている特定の時点から始まる。そしてその時でさえ、それはすでに非常に複雑だった。私たちは人生がどうなるか知らない。したがって、物語には始まりがなく、終わりは漠然とほのめかすことができるだけだ。

人間の人生は疑わしい実験だ。それは数的にのみ途方もない現象だ。個々では、それは非常にはかない、不十分なので、何かが存在し、発展することができること自体が文字通り奇跡だ。私はずっと昔、若い医学生だったときにその事実に感銘を受け、自分が早すぎる死を迎えなかったのは奇跡のように思えた。

私にとって、人生は常に根茎で生きる植物のようだった。その本当の命は目に見えず、根茎に隠れている。地上に現れる部分はたった一夏しか続かない。そしてそれははかない幻影となって枯れていく。生命と文明の終わりなき成長と衰退を考えるとき、私たちは絶対的な無の印象から逃れることはできない。しかし私は、永遠の流れの下で生き、耐え忍ぶ何かの感覚を決して失ったことはない。私たちが目にするのは、消え去る花だ。根茎は残る。

結局のところ、私の人生で語る価値のある出来事は、不滅の世界がこのはかない世界に突入したときの出来事だけだ。だからこそ私は主に内なる経験について語り、その中には夢や幻影も含まれる。これらは私の科学的研究の原材料を形成している。それらは、加工すべき石が結晶化する燃えるマグマだった。

旅行、人々、そして私の環境に関する他のすべての記憶は、これらの内なる出来事に比べれば色あせてしまった。多くの人々が私たちの時代の物語に参加し、それについて書いている。読者がその説明を知りたいなら、彼らに頼るか、誰かに語ってもらうとよい。私の人生における外的な出来事の記憶は、ほとんど薄れ、あるいは消え去っています。しかし、「別の」現実との遭遇、無意識との闘いは、私の記憶に消えることなく刻まれています。その領域には常に富が豊富にあり、他のすべてはそれに比べて重要性を失っています。

同様に、他の人々が私の記憶に不可侵に定着するのは、彼らの名前が最初から私の運命の巻物に記されていた場合のみであり、そのため彼らとの遭遇は同時に一種の記憶でもありました。

内なる経験もまた、私の道に進み、若いころやその後の私にとって重要であったとみなされた外的な出来事に印を付けました。人生の問題や複雑さに対して内側から答えが出ない場合、それらは結局ほとんど意味がないという洞察に私は早くから達しました。外的な状況は内なる経験の代わりにはなりません。したがって、私の人生は外的な出来事が著しく乏しいものでした。それらについて多くを語ることはできません。それは空虚で実体のないもののように思われるからです。私は内なる出来事の光の中でのみ自分自身を理解することができます。これらが私の人生の特異点を構成し、これらが私の自伝の役目を果たします。
~カール・ユング、プロローグ、MDR、3~5ページ

A
MY LIFE is a story of the self-realization of the unconscious. Everything in the unconscious seeks outward manifestation, and the personality too desires to evolve out of its unconscious conditions and to experience itself as a whole. I cannot employ the language of science to trace this process of growth in myself, for I cannot experience myself as a scientific problem.

What we are to our inward vision, and what man appears to be sub specie aeternitatis, can only be expressed by way of myth. Myth is more individual and expresses life more precisely than does science. Science works with concepts of averages which are far too general to do justice to the subjective variety of an individual life.

Thus it is that I have now undertaken, in my eighty-third year, to tell my personal myth, I can only make direct statements, only "tell stories/' Whether or not the stories are "true" is not the problem. The only question is whether what I tell is my fable, my truth.

An autobiography is so difficult to write because we possess no standards, no objective foundation, from which to judge ourselves. There are really no proper bases for comparison. I know that in many things I am not like others, but I do not know what I really am like. Man cannot compare himself with any other creature; he is not a monkey, not a cow, not a tree. I am a man. But what is it to be that? Like every other being, I am a splinter of the infinite deity, but I cannot contrast myself with any animal, any plant or any stone. Only a mythical being has a range greater than man's. How then can a man form any definite opinions about himself?

We are a psychic process which we do not control, or only partly direct. Consequently, we cannot have any final judgment about ourselves or our lives. If we had, we would know everything but at most that is only a pretense. At bottom we never know how it has all come about. The story of a life begins somewhere, at some particular point we happen to remember; and even then it was already highly complex. We do not know how life is going to turn out. Therefore the story has no beginning, and the end can only be vaguely hinted at.

The life of man is a dubious experiment. It is a tremendous phenomenon only in numerical terms. Individually, it is so fleeting, so insufficient, that it is literally a miracle that anything can exist and develop at all. I was impressed by that fact long ago, as a young medical student, and it seemed to me miraculous that I should not have been prematurely annihilated.

Life has always seemed to me like a plant that lives on its rhizome. Its true life is invisible, hidden in the rhizome. The part that appears above ground lasts only a single summer. Then it withers away an ephemeral apparition. When we think of the unending growth and decay of life and civilizations, we cannot escape the impression of absolute nullity. Yet I have never lost a sense of something that lives and endures underneath the eternal flux. What we see is the blossom, which passes. The rhizome remains.

In the end the only events in my life worth telling are those when the imperishable world irrupted into this transitory one. That is why I speak chiefly of inner experiences, amongst which I include my dreams and visions. These form the prima materia of my scientific work. They were the fiery magma out of which the stone that had to be worked was crystallized.

All other memories of travels, people and my surroundings have paled beside these interior happenings. Many people have participated in the story of our times and written about it; if the reader wants an account of that, let him turn to them or get somebody to tell it to him. Recollection of the outward events of my life has largely faded or disappeared. But my encounters with the "other" reality, my bouts with the unconscious, are indelibly engraved upon my memory. In that realm there has always been wealth in abundance, and everything else has lost importance by comparison.

Similarly, other people are established inalienably in my memories only if their names were entered in the scrolls of my destiny from the beginning, so that encountering them was at the same time a kind of recollection.

Inner experiences also set their seal on the outward events that same my way and assumed importance for me in youth or later on. I early arrived at the insight that when no answer comes from within to the problems and complexities of life, they ultimately mean very little. Outward circumstances are no substitute for inner experience. Therefore my life has been singularly poor in outward happenings. I cannot tell much about them, for it would strike me as hollow and insubstantial. I can understand myself only in the light of inner happenings. It is these that make up the singularity of my life, and with these my autobiography deals.
~Carl Jung, Prologue, MDR, pages 3-5

 

神話は嘘ではありません。神話は詩であり、比喩です。神話は最後から 2 番目の真実であると言われています。最後から 2 番目の理由は、究極のものは言葉では言い表せないからです。それは言葉を超えています。イメージを超え、仏教の輪廻の境界の向こう側です。神話は心をその境界の向こう側、知ることはできても語ることのできないものへと導きます。 - ジョセフ・キャンベル
仏教、嘘、心
ジョセフ・キャンベル、ビル・モイヤーズ。「神話の力」(206 ページ)

Mythology is not a lie, mythology is poetry, it is metaphorical. It has been well said that mythology is the penultimate truth-penultimate because the ultimate cannot be put into words. It is beyond words. Beyond images, beyond that bounding rim of the Buddhist Wheel of Becoming. Mythology pitches the mind beyond
that rim, to what can be known but not
told. - joseph Campbell
Buddhist, Lying, Mind
Joseph Campbell, Bill Moyers. "The
Power of Myth", (Pg-206)

 

いかなる科学も神話に取って代わることはなく、いかなる科学からも神話は生まれません。
~ C.G. ユング、MDR、晩年の思考

No science will ever replace myth, and a myth cannot be made out of any science.
~ C.G.Jung, MDR, Late Thoughts

 

 

 

神話とプシュケ  意識の進化