より良い世界を求めて:カール・ポパー、真実と確実性、そして相対主義の危険性について話します
「知識は真実の探求にあります。それは確実性の探求ではありません。」
マリア・ポポヴァ
より良い世界を求めて:カール・ポパー、真実と確実性、そして相対主義の危険性について話します

天体物理学者のニール・ドグラース・タイソンは、「政治が人々が真実だと思うものを形作るのではなく、真実が人々の政治を形作る世界を夢見ている」と嘆きました。 半世紀近く前、ハンナ・アーレントは、考えることと知ることについての鋭い考察の中で問題の核心を捉え、次のように書いています。「理性の必要性は、真実の探求によって引き起こされるのではなく、意味の探求によって引き起こされるのです。」

真実と意味のこの区別は、政治的プロパガンダと「もう一つの事実」確立者が、考えるよりも知りたがる国民を操作し、現実に関与したくない人々の間で既製の意味の確かさを求める欲求を食い物にしている今日、特に重要である。 真実に到達するために必要な批判的思考の作業。真実は、個人的な目的、快適ゾーン、既存の信念との対応ではなく、現実との対応によって評価されます。

真実と確実性を区別するというこの本質的な規律は、影響力のあるオーストリア系イギリス人の哲学者カール・ポパー(1902年7月28日~1994年9月17日)が、その長い人生の終わりに『より良い世界を求めて:講義とエッセイ』を通して考察したものである。 30年(公共図書館)。

ポッパーはこう書いています。

生きているものはすべて、より良い世界を求めています。 人間、動物、植物、さらには単細胞生物も常に活動しています。 彼らは自分の状況を改善しようとしているか、少なくとも状況の悪化を避けようとしています…すべての生き物は常に問題を解決するという仕事に夢中になっています。 これらの問題は、その状態と環境の独自の評価から発生します。 生物が改善しようとしている条件…単細胞生物のレベルであっても、生命はまったく新しいもの、以前には存在しなかったものを世界にもたらすことがわかります。それは、問題とそれを解決しようとする積極的な試みです。 評価、価値観です。 試行錯誤。

ポパーは、間違いの特定が問題解決プロセスの中心になるため、その修正、つまり真実が改善への探求の中核となる要素であると主張します。

真実の探求は、間違いなく、より良い世界を求める長い探求の過程で生命が生み出した最高かつ最も偉大なものの1つに数えられます。

民主主義における科学の重要な役割についてのカール・セーガンの主張を思い出させる感情で、ポパーは次のように付け加えました。

私たちは大きな間違いを犯してきました。すべての生き物は間違いを犯します。 私たちの行動がもたらすすべての予期しない結果を予測することは実際には不可能です。 ここで科学は私たちの最大の希望です。その方法は間違いを修正することです。

ポパーは、87 年間の生涯、「二度の無意味な世界大戦と犯罪的独裁の時代」にわたって展開された、時には困難を伴いながらも、最終的にはより良い世界への指数関数的な到達を振り返り、次のように書いています。

すべてにもかかわらず、そして非常に多くの失敗を経験してきたにもかかわらず、私たち西側民主主義国の国民は、有史以来、(改革に好意的になっているため)より優れた、より公正な社会秩序の中で生きています。 さらなる改善が最も急務です。 (しかし、国家権力を高める改善は、私たちが求めているものとは逆の結果をもたらすことがよくあります。)

ポパーは、私たちの改善への探求をしばしば歪め、挫折させるのは、真実の探求と確実性の主張を区別できないことであると、本書に収録されている1982年の講演で述べています。

知識は真実の探求、つまり客観的に真実で説明可能な理論の探求にあります。

それは確実性を求めることではありません。 間違いを犯すのは人間です。 人間の知識はすべて間違いを犯す可能性があり、したがって不確実です。 したがって、私たちは真実と確実性を明確に区別しなければならないということになります。 間違いを犯すのが人間であるということは、私たちが常に間違いと闘わなければならないということだけではなく、細心の注意を払っていたとしても、間違いを犯していないと完全に確信することはできないということも意味します…間違い、間違いと戦うために、 したがって、客観的な真実を探求し、虚偽を発見して排除するためにあらゆる手段を講じることを意味します。 これは科学活動の任務です。 したがって、次のように言えます。科学者としての私たちの目的は客観的な真実です。 より多くの真実、より興味深い真実、より明確な真実。 確実性を合理的に目指すことはできません。

[…]

私たちは確かなことを決して知ることはできないので、確実性を求める価値はまったくありません。 しかし、真実を探求する価値は十分にあります。 そして、私たちは主に間違いを見つけて修正できるようにすることによってこれを行います。

 

In Search of a Better World: Karl Popper on Truth vs. Certainty and the Dangers of Relativism
“Knowledge consists in the search for truth… It is not the search for certainty.”
BY MARIA POPOVA
In Search of a Better World: Karl Popper on Truth vs. Certainty and the Dangers of Relativism

“I dream of a world where the truth is what shapes people’s politics, rather than politics shaping what people think is true,” astrophysicist Neil deGrasse Tyson lamented. Nearly half a century earlier, Hannah Arendt captured the crux of the problem in her incisive reflection on thinking vs. knowing, in which she wrote: “The need of reason is not inspired by the quest for truth but by the quest for meaning.”

This distinction between truth and meaning is vital, especially today, as political propaganda and the “alternative facts” establishment manipulate a public that would rather know than think, preying on the desire for the certitude of ready-made meaning among those unwilling to engage in the work of critical thinking necessary for arriving at truth — truth measured by its correspondence with reality and not by its correspondence with one’s personal agendas, comfort zones, and preexisting beliefs.

This essential discipline of differentiating between truth and certitude is what the influential Austrian-British philosopher Karl Popper (July 28, 1902–September 17, 1994) examined at the end of his long life throughout In Search of a Better World: Lectures and Essays from Thirty Years (public library).

Popper writes:

All things living are in search of a better world. Men, animals, plants, even unicellular organisms are constantly active. They are trying to improve their situation, or at least to avoid its deterioration… Every organism is constantly preoccupied with the task of solving problems. These problems arise from its own assessments of its condition and of its environment; conditions which the organism seeks to improve… We can see that life — even at the level of the unicellular organism — brings something completely new into the world, something that did not previously exist: problems and active attempts to solve them; assessments, values; trial and error.

Popper argues that because the identification of error is so central to the problem-solving process, its corrective — that is, truth — is a core component of our quest for betterment:

The search for truth … no doubt counts among the best and greatest things that life has created in the course of its long search for a better world.

In a sentiment that calls to mind Carl Sagan’s insistence on science’s essential role in democracy, Popper adds:

We have made great mistakes — all living creatures make mistakes. It is indeed impossible to foresee all the unintended consequences of our actions. Here science is our greatest hope: its method is the correction of error.

Looking back on the sometimes troubled but ultimately exponential reach for a better world that had unfolded over the eighty-seven years of his life — “a time of two senseless world wars and of criminal dictatorships” — Popper writes:

In spite of everything, and although we have had so many failures, we, the citizens of the western democracies, live in a social order which is better (because more favourably disposed to reform) and more just than any other in recorded history. Further improvements are of the greatest urgency. (Yet improvements that increase the power of the state often bring about the opposite of what we are seeking.)

What often warps and frustrates our quest for betterment, Popper notes in a 1982 lecture included in the volume, is our failure to distinguish between the search for truth and the assertion of certainty:

Knowledge consists in the search for truth — the search for objectively true, explanatory theories.

It is not the search for certainty. To err is human. All human knowledge is fallible and therefore uncertain. It follows that we must distinguish sharply between truth and certainty. That to err is human means not only that we must constantly struggle against error, but also that, even when we have taken the greatest care, we cannot be completely certain that we have not made a mistake… To combat the mistake, the error, means therefore to search for objective truth and to do everything possible to discover and eliminate falsehoods. This is the task of scientific activity. Hence we can say: our aim as scientists is objective truth; more truth, more interesting truth, more intelligible truth. We cannot reasonably aim at certainty.

[…]

Since we can never know anything for sure, it is simply not worth searching for certainty; but it is well worth searching for truth; and we do this chiefly by searching for mistakes, so that we can correct them.

 

1878 年の皆既日食。エティエンヌ レオポルド トルヴロの画期的な天体図の 1 つ。 (印刷物としてご利用いただけます。)
「もう一つの事実」が無批判な大衆にガスライトを当てようとする今日の鋭い感情の中で、ポパーはエレガントな鋭さの定義と忠告を提示している。

理論や声明は、その内容が現実に対応している場合、真実です。

[..]

真実と確実性は明確に区別されなければなりません。

真実に対する相対主義的なアプローチ、つまり真実を「受け入れられているもの」とみなすアプローチを非難する。 または社会によって提唱されたもの。 または多数決によって。 または私の関心のあるグループによって。 あるいはおそらくテレビで」と彼は警告する。

[カントの]「古くて有名な問い」「真理とは何か?」の背後に隠れた哲学的相対主義 人間の憎しみを煽る嘘のプロパガンダなど、邪悪な事柄への道を開く可能性があります。

[…]

相対主義は…理性と人類への裏切りです。

ここで、アーレントの真実と意味の区別を再検討することは有益です。なぜなら、真実が絶対的である場合、つまり現実との二項対応です。前提は現実を反映するか反映しないかのどちらかです。意味は相対的なものになりえます。 それは個人の主観的な解釈によって形成され、それは信念に依存しており、操作することができます。 確実性は真実ではなく意味の領域に存在します。 したがって、真実を犠牲にして確実性を操作する「もう一つの事実」という概念自体が、ポパーが厳しく警告する一種の犯罪相対主義であり、ポパーの言葉を借りれば、「事実の概念を混同することから生じるもの」である。 真実と確実性。」 すべてのプロパガンダは確実性を操作することを目的としていますが、真実を操作することは決してできません。 アーレントは10年前、政治における非事実化に関するタイムリーな論文の中で、このことを見事に明確に述べていた。「経験豊富な嘘つきが提供する虚偽の組織がどれほど大きくても、それが膨大な事実をカバーできるほど大きくなることは決してない。」


サルバドール・ダリによる『不思議の国のアリス』特別版のイラスト
ポパーは、批判的推論を使用して現実に対して理論をテストすることによって真実を識別する能力は明らかに人間の能力であり、他の動物はこのようなことをしないと主張します。 彼の一世代前のバートランド・ラッセル――おそらく20世紀最大の理性の守護聖人――は、この能力を「疑う意志」と呼び、プロパガンダに対する最大の自衛手段として称賛した。 私たちの種の文化的進化は、その能力を磨く必要性によって推進された、とポッパー氏は指摘する。私たちは真実と虚偽の記述を含む言語を開発し、それが批判を生み、それが今度は選択の新たな段階を引き起こすことになった。 彼は書く:

自然選択は増幅され、批判的文化選択によって部分的に追い越されます。 後者は、私たちが自分の間違いを意識的かつ批判的に追求することを可能にします。私たちは意識的に自分の間違いを見つけて根絶することができ、ある理論が他の理論よりも劣っていると意識的に判断することができます…合理的な批判、つまり探求のための批判なしには知識はありません。 真実。

しかし、この合理的な批判は科学そのものにも適用されるべきだとポパーは指摘する。 相対主義に対する解毒剤は科学主義ではないこと、つまり真実を同様に腐食させる確信の一形態ではないことを警告し、彼は次のように書いている。

科学的知識に対する賞賛にもかかわらず、私は科学主義の信奉者ではありません。 というのは、科学主義は独断的に科学知識の権威を主張するからである。 一方、私はいかなる権威も信じておらず、常に独断主義に抵抗してきました。 そして私は、特に科学において、それに抵抗し続けています。 私は科学者が自分の理論を信じなければならないという説には反対です。 私に関する限り、E.M. フォースターが言うように、「私は信仰を信じていません」。 そして私は特に科学を信じていません。 私は、信念が倫理の中に存在するのはせいぜい、そしてここでもほんの少数の例に過ぎないと信じています。 たとえば、私は、客観的な真実は価値であり、つまり倫理的価値であり、おそらく最大の価値であると信じています。また、残酷さは最大の悪であると信じています。

 

Total eclipse of 1878, one of Étienne Léopold Trouvelot’s groundbreaking astronomical drawings. (Available as a print.)
In a sentiment of piercing pertinence today, as a litany of “alternative facts” attempts to gaslight an uncritical public, Popper offers a definition and admonition of elegant acuity:

A theory or a statement is true, if what it says corresponds to reality.

[..]

Truth and certainty must be sharply distinguished.

Condemning relativistic approaches to truth — ones that regard truth as “what is accepted; or what is put forward by society; or by the majority; or by my interest group; or perhaps by television” — he cautions:

The philosophical relativism that hides behind [Kant’s] “old and famous question” “What is truth?” may open the way to evil things, such as a propaganda of lies inciting men to hatred.

[…]

Relativism … is a betrayal of reason and of humanity.

It is useful here to revisit Arendt’s distinction between truth and meaning, for where truth is absolute — a binary correspondence with reality: a premise either reflects reality or does not — meaning can be relative; it is shaped by one’s subjective interpretation, which is contingent upon beliefs and can be manipulated. Certainty lives in the realm of meaning, not of truth. The very notion of an “alternative fact,” which manipulates certainty at the expense of truth, is therefore the sort of criminal relativism against which Popper so rigorously cautions — something that, as he puts it, “results from mixing-up the notions of truth and certainty.” All propaganda is in the business of manipulating certainty, but it can never manipulate truth. Arendt had articulated this brilliantly a decade earlier in her timely treatise on defactualization in politics: “No matter how large the tissue of falsehood that an experienced liar has to offer, it will never be large enough … to cover the immensity of factuality.”


Illustration by Salvador Dalí for a special edition of Alice in Wonderland
Popper argues that the ability to discern truth by testing our theories against reality using critical reasoning is a distinctly human faculty — no other animal does this. A generation before him, Bertrand Russell — perhaps the twentieth century’s greatest patron saint of reason — called this ability “the will to doubt” and extolled it as our greatest self-defense against propaganda. The cultural evolution of our species, Popper notes, was propelled by the necessity of honing that ability — we developed a language that contains true and false statements, which gave rise to criticism, which in turn catalyzed a new phase of selection. He writes:

Natural selection is amplified and partially overtaken by critical, cultural selection. The latter permits us a conscious and critical pursuit of our errors: we can consciously find and eradicate our errors, and we can consciously judge one theory as inferior to another… There is no knowledge without rational criticism, criticism in the service of the search for truth.

But this rational criticism, Popper notes, should also be applied to science itself. Cautioning that the antidote to relativism isn’t scientism — a form of certitude equally corrosive to truth — he writes:

Despite my admiration for scientific knowledge, I am not an adherent of scientism. For scientism dogmatically asserts the authority of scientific knowledge; whereas I do not believe in any authority and have always resisted dogmatism; and I continue to resist it, especially in science. I am opposed to the thesis that the scientist must believe in his theory. As far as I am concerned “I do not believe in belief,” as E. M. Forster says; and I especially do not believe in belief in science. I believe at most that belief has a place in ethics, and even here only in a few instances. I believe, for example, that objective truth is a value — that is, an ethical value, perhaps the greatest value there is — and that cruelty is the greatest evil.