F

意識の創造。
ユングが現代人に伝えた神話。 エドワード・エディンジャー。
新しい神話。
「新しい神話は、創造された宇宙と最も精妙な花である人間が意識の創造のための巨大な事業を構成しており、各個人はその過程におけるユニークな実験であり、各個人によって創造された意識の総体であると仮定しています。 彼の生涯においては、元型的な精神の集合的な宝庫に永久に追加されるものとして保管される。」

「新しい神話は、個々の自我は意識の創造のための坩堝であり、その意識を運ぶ器、すなわち聖霊の受肉のための器であることを教えています。
個人の精神は聖杯であり、そこに含まれるものによって神聖なものとなります。 意識は精神的な物質であり、盲目的にではなく、生きた意識の中で苦しみを受ける反対の経験によって生成されます。 この経験は、意識を象徴する賢者の石を生成する接続、ミステリウム接続です。 各個人は、多かれ少なかれ、宇宙の創造に参加しており、マニ教の偉大な光の輪のバケツの 1 つであり、実現された元型的な精神の累積的な宝庫への「寡婦の乏しいさい銭」に貢献しています。
  人間のあらゆる経験は、意識の中で生きている限り、宇宙の意識の総体を増大させます。 この事実はあらゆる経験に意味を与え、進行中の世界の創造のドラマの中で各個人に役割を与えます。」

 

《聖書》寡婦の乏しいさい銭,貧者の一灯

 

 

F

The Creation of Consciousness.
Jung's myth for modern man.  Edward Edinger.
The new myth.
"The new myth postulates that the created universe and the most exquisite flower, man, make up a vast enterprise for the creation of consciousness; that each individual is a unique experiment in that process; and that the sum total of consciousness created by each individual in his lifetime is deposited as a permanent addition in the collective treasury of the archetypal psyche."

"The new myth tells us that each individual ego is a crucible for the creation of consciousness and a vessel to serve as a carrier of that consciousness, i.e., vessel for the incarnation of the Holy Spirit.
The individual psyche is the Holy Grail, made holy by what it contains.  Consciousness is a psychic substance which is produced by the experience of the opposites suffered, not blindly, but in living awareness. This experience is the coniunctio, the mysterium coniunctionis that generates the Philosopher's Stone which symbolized consciousness.  Each individual is, to a greater or lesser extent, a participant in cosmic creation, one of the buckets in the great Manichaean wheel of light, who contributes to his "widow's mite" to the cumulative treasury of the archetypal psyche realized.
 Every human experience, to the extent that it is lived in awareness, augments the sum total of consciousness in the universe.  This fact provides the meaning for every experience and gives each individual a role in the on-going world-drama of creation."

 

A
あなたが説明した状況下では、はっきりと見る必要があると感じていることはわかります。 しかし、自分の心を見つめることができて初めて、あなたのビジョンは明確になります。 それがなければ、すべてが不調和に見えます。 その中でのみ、それは融合して統一されます。 誰が夢の外を眺めるのか。 中を見た人は目覚めます。 ~カール・ユング、手紙第 1 巻、33 ページ。ファニー・ボウディッチへの手紙第 1 巻 親愛なるミス・バウディッチ、1916 年 10 月 22 日 他人を見て、自分の心理を彼らに投影している限り、決して調和に達することはできないことは理解できます。 自分自身と一緒に。 私がいるというただの事実があなたを自分から遠ざけ、あなたが自分の個性に性欲を集中できる程度まで、あなたの価値を下げる必要があるのではないかと心配しています。 この手続きがお客様の利益にかなう限り、私は異論はありません。 これが少なからぬ人々のやり方であることを私は知っています。 ただし、忍耐をお願いしなければなりません。 私は週末に兵役に入らなければならないので、復帰できるのは12月の初めになる予定です。 しかし、私は喜んであなたと一緒に仕事を始めます。 あなたが説明した状況下では、はっきりと見る必要があると感じていることはわかります。 しかし、自分の心を見つめることができて初めて、あなたのビジョンは明確になります。 それがなければ、すべてが不調和に見えます。 その中でのみ、それは融合して統一されます。 誰が夢の外を眺めるのか。 中を見た人は目覚めます。 よろしくお願いします、DR。 JUNG 〜カール・ユング、手紙 Vol. 1、33ページ

 

A
I realize that under the circumstances you have described you feel the need to see clearly. But your vision will become clear only when you can look into your own heart. Without, everything seems discordant; only within does it coalesce into unity. Who looks outside dreams; who looks inside awakes. ~Carl Jung, Letters Volume I, Page 33. Letters Volume I To Fanny Bowditch Dear Miss Bowditch, 22 October 1916 It is understandable that, as long as you look at other people and project your own psychology into them, you can never reach harmony with yourself. I am afraid that the mere fact of my presence takes you away from yourself so that it will be necessary for you to devalue you: such an extent that you can concentrate your libido on your Own individuality. I have no objection as long as this procedure serves your best interest. I know that this is the way of not a few people. However I must ask you for patience. I have to enter military service at the end of the week and I shall return only at the beginning of December. But then I am willing to start work with you. I realize that under the circumstances you have described you feel the need to see clearly. But your vision will become clear only when you can look into your own heart. Without, everything seems discordant; only within does it coalesce into unity. Who looks outside dreams; who looks inside awakes. With best regards, Yours sincerely, DR. JUNG ~Carl Jung, Letters Vol. 1, Page 33

 

A
「共に知る」
ここまで、意識の「知っている」要素の 2 つの側面を検討してきました。
1) 知る主体であるという経験、
2) 既知の物体であるという経験。
私たちは既知の対象の無意識の状態で精神的存在を始め、自我の成長とともに苦労して初めて、対象を知っているという比較的平穏な状態に到達すると言う人もいるでしょう。 そして、発展が進むのであれば、私たちが獲得した相対的な自由は、自我が自分がトランスパーソナルな主体、つまり自己の対象であることに気づくにつれて、手放さなければなりません。これら両方の経験を経た後、和解する第三の自由への道が開かれます。 「知っている」という完全な意味とみなします。

知るプロセスは力のプロセスです。 知る者であるということは、ロゴスの力によって既知の対象を支配することを意味します。 知られる者であるということは、知る者の犠牲者になることを意味します。 知るプロセスに参加するとは、これら 2 つの役割のいずれか、または両方を交互に演じることを意味します。 しかし、「とともに知る」という意識の定義には第二の要素があります。それは、知るだけでなく「とともにあること」も含まれるのです。 Withness はつながりのダイナミズムであり、関係性の原則です。 知ることがロゴスの機能であるとすれば、存在することはエロスの機能です。 こうして私たちは、最高の価値に対して私たちが使っている意識という言葉が、その根本においてロゴスとエロスの結合、結合を意味するものであるという予期せぬ発見に達します。

「共に知る」という経験は、主体と客体、知る者と既知のものとして同時に知るプロセスに参加する能力を意味すると理解できます。 これは、主体にもなり得るオブジェクトとの関係内でのみ可能です。 実際には、これは外側の他者 (人) または内側の他者 (真我) との関係を意味します。 実際には両方が必要ですが、人の態度のタイプによって外側の要素と内側の要素の相対的な重要性が決まります。 外向型は自己の外側の表現との関係を第一に重視し、内向型は自己の内側の表現との関係を第一に重視します。

意識的になるプロセスには、見ることと見られること、知ることと知られることの両方が必要です。 これは自我の観点から理解するのは難しくありません。 しかし、私たちの認識の中に真の共在が存在するのであれば、同じことがプロセスのもう一方の中心、つまり自己にも当てはまらなければなりません。 真我は、知るだけでなく知る必要もあります。 実際、第 1 章ですでに述べたように、ユングは『ヨブへの答え』の中で、これが事実であると具体的に語っています。

「存在は、誰かが意識している場合にのみ現実になります。だからこそ、創造主は、たとえ完全な無意識から意識化することを妨げたいとしても、意識のある人間を必要としているのです。」 [ユング、心理学と宗教、CW 1 1、パー。 575]

ヨブはヤハウェの不道徳な性質を見たので、ヤハウェは変わらざるを得ません。 [同上、パース。 639以降]

心理学的に言えば、自己は自我によって見られているため、自己の意識は促進されています。 このように、神、あるいは自己は人間を必要としています。 したがって、意識の追求は、人が神に知られ、神に内包されているという態度に安らぐことを許しません。 自我は自己に対して、その既知の対象であると同時に、自らの知る主体となる責任がある。」
~エドワード・エディンガー、「意識の創造」、ユングの現代人のための神話、52-53ページ。

 

A
“Knowing With”
We have now explored the two sides of the "knowing" factor of consciousness:
1) the experience of being the knowing subject,
2) the experience of being the known object.
One could say that we begin our psychic existence in the unconscious state of known object and only laboriously, with the growth of the ego, achieve the relatively tranquil status of knowing subject. Then, if development is to proceed, the relative freedom we have won must be relinquished as the ego becomes aware that it is the object of a transpersonal subject, namely the Self After both these experiences the way is open for the reconciling third, which I take to be the full meaning of "knowing with."

The process of knowing is a power process. To be a knower means to dominate the known object by the power of Logos. To be the known one means to be the victim of the knower. To participate in the process of knowing means to play one of these two roles or both alternately. However, the definition of consciousness as "knowing with" has a second factor: it involves not only knowing but also "withness." Withness is the dynamism of connectedness, the relationship principle. If knowing is a function of Logos, withness is a function of Eros. We thus reach the unexpected discovery that the word we use for the highest value, consciousness, is in its root meaning a coniunctio, a union of Logos and Eros.

The experience of knowing with can be understood to mean the ability to participate in a knowing process simultaneously as subject and object, the knower and the known. This is only possible within a relationship to an object that can also be a subject. Practically, this means either a relationship with an outer other (a person) or an inner other (the Self). In reality, both are required, although one's attitude type will determine the relative importance of outer and inner factors. The extravert gives primary emphasis to the relationship with the outer expression of the Self, and the introvert gives first value to relationship with the inner manifestation of the Self.

The process of becoming conscious requires both seeing and being seen, knowing and being known. This is not hard to understand from the standpoint of the ego; but if there is to be true withness in our knowing, the same must apply to the other center of the process, namely the Self. The Self also must need to be known as well as to know. In fact, as already noted in chapter one, in Answer to Job Jung tells us specifically that this is the case:

"Existence is only real when it is conscious to somebody. That is why the Creator needs conscious man even though, from sheer unconsciousness, he would like to prevent him from becoming conscious." [Jung, Psychology and Religion, CW 1 1, par. 575]

Because Job has seen Yahweh's amoral nature, Yahweh is obliged to change. [Ibid., pars. 639 ff]

In psychological terms, because the Self has been seen by the ego, the Self’s consciousness has been promoted. In this way, God—or the Self— needs man. The pursuit of consciousness, then, does not allow one to rest in the attitude of being known and contained in God; the ego has a responsibility to the Self to be its knowing subject as well as its known object.”
~Edward Edinger, The Creation of Consciousness”, Jung’s Myth for Modern Man, Pages 52-53.

 

歴史と人類学は、その成員が中心となる生きた神話の中に心理的に閉じ込められていなければ、人間社会は長く存続できないことを教えています。