"他人を苛立たせるものはすべて自分自身を理解することにつながる" ~カール・ユング
"Everything that irritates us about others can lead us to an understanding of ourselves." ~Carl Jung

 

たまには「ノー」と言ってもいいんです。
自分の限界を知り、理解する。自分の欲求、ニーズ、好き嫌い、価値観、モラルは何なのか?他人と接するときに生じる思考、感情、感覚に注意を払いましょう。自分にとって何が心地よく、何が心地よくないのか、内側に焦点を当ててみてください。他人の感情に責任を持つことはできませんから、魂レベルで自分にとって気持ちの良いことをしましょう。
ハーロウ・モンロー・ヒーリング(Harlow Monroe HEALING

It's ok to say "no" sometimes.
Learn and understand your personal limits. What are your wants, needs, likes, dislikes, values, and morals? Pay attention to the thoughts, feelings, and sensations that arise when you interact with others. Shift your focus inwards for a change and see what feels good to YOU, and what doesn't. You're not responsible for other people's feelings, so do what feels good to YOU on a soul level.
Harlow Monroe HEALING

 

"あなたを悩ませているもの、あなたを苛立たせているもの、それがあなたの先生です。"
~アジャーン・チャー
"Anything which is troubling you, anything which is irritating you, that is your teacher."
~ Ajahn Chah.

 

「あなたは自分の中に他者がいることに気づいていません。 あなたはそれが何らかの形で外部からのものであると考え、あなたに反発する隣人の意見や行動にもそれが見えると思います。 そこであなたは完全に盲目になりながら戦います。 自分にやってくる他者を受け入れる人は、自分の中に他者も存在するので、もう苦労せず、自分の内側を見つめ、沈黙を守ります。」
― カール・ユング

“You don't realize that the Other is also inside you. You think it's somehow from outside and you think you can see it even in your neighbor's opinions and actions that repulse you. There you fight it, being completely blinded. Anyone who accepts the other that comes to him, because he is also present in him, doesn't struggle anymore, but looks inside himself and keeps silent.”
― Carl Jung 

 

「自分の心を見つめることができたときにのみ、あなたのビジョンは明確になります
。外を見る者は夢を見る。中を覗いた者は目覚める。」
― カール・ユング
Your vision will become clear only when you look into your heart. Who looks outside dreams. Who looks inside Awakens. ~Carl Jung

 

「受け入れない限り、何も変えることはできません。 非難は解放しません。 それは抑圧するのです。」
― CG ユング『魂を求める現代人』

“We cannot change anything unless we accept it. Condemnation does not liberate; it oppresses.”
― C.G. Jung, Modern Man in Search of a Soul

 

「一番恐ろしいのは、自分を完全に受け入れることです。」
― CG ユング

“The most terrifying thing is to accept oneself completely.”
― C.G. Jung

 


A
"私たちが誰かを憎むとき、それは私たち自身の中にある、彼のイメージにある何かを憎んでいるのです。私たちは、自分の中にすでに存在しないものによってかき乱されることはない。"
~ヘルマン・ヘッセ『デミアン』(1919年)第6章

“When we hate someone we are hating something that is within ourselves, in his image. We are never stirred up by something which does not already exist within us.”
~Hermann Hesse, Demian (1919) Ch. 6

(誠人の声) 他人をイラつかせることはすべて 自分を理解することにつながる。
"私たちは常に、批判のレバーを適用するために、立っている外部のポイントを必要とします。
これは心理学においては特にそうで、物質の性質上、私たちは他のどの科学よりもはるかに主観的に関与しています。
例えば、自分の国を外から見たことがないのに、どうやって国の特殊性を意識することができるのだろうか。
外から見るということは、他国の立場から見るということである。
そのためには、外国の集団心理について十分な知識を身につけなければならず、その同化の過程で、民族的偏見や民族的特殊性を構成するすべての相容性の中のものに遭遇する。
他者について私たちを苛立たせるものはすべて、私たち自身を理解することにつながる。
スイス人である自分がどこに溶け込めないのかを知ることで、初めてイギリスを理解することができる。ヨーロッパの最大の問題であるヨーロッパを理解するのは、ヨーロッパ人としての自分が世界のどこに溶け込めていないのかを見て初めてわかるのです。
多くのアメリカ人と知り合い、アメリカを訪れたり、アメリカを訪れたりすることで、私はヨーロッパ人の性格について膨大な洞察力を得てきました。
ローマの古代と現代との関係と同じように、多かれ少なかれ我々と同じような関係にある文明に囲まれたサハラ砂漠からのヨーロッパの光景を初めて熟考したとき、私は、アメリカでさえも、自分がいかに完全に白人の文化意識に捕らえられ、囚われているかを自覚した。
そして、私の中では、さらに低い文化レベルに降りることで、歴史的な比較をさらに遠くに進めたいという欲求が芽生えてきました。~カール・グスタフ・ユング、『記憶、夢と反射』、MDR、246-247ページ。(日本語訳:ユング自伝)


世界中の人間がこの単純な事実に気づかないのはなぜだろうか。国家主義的に分断されていたら、地球上に平和はあり得ないという単純な事実を。~ジドゥ・クリシュナムルティ

Krishnamurti @ K__Quotes
非難も、正当化も特定もなしに、何であるかを認識してください。そうすれば、私たちの問題を解決するより深い理解があることがわかります。

Krishnamurti @ K__Quotes
非難、正当化、または特定は理解を妨げ、何が何であるかというプロセス全体を認識するためには、選択の余地のない観察がなければなりません。

Krishnamurti @ K__Quotes
気づきとは、その選択の余地のない状態です。 何かを理解したい場合は、非難したり特定したりしてはなりません。 それはあなたにその物語を語らなければなりません。

「私たちが他人に対して心を開かないのは、他人によって混乱が引き起こされ、それに対処するだけの勇気や正気を感じられないからです。自分自身をはっきりと思いやりを持って見つめることができる程度に、他人の目を見ることに自信と恐れを感じないのです。"
-ペマ・チョードロン

 


[Everything that irritates us about others can lead us to an understanding of ourselves.]
"We always require an outside point to stand on, in order to apply the lever of criticism.
This is especially so in psychology, where by the nature of the material we are much more subjectively involved than in any other science.
How, for example, can we become conscious of national peculiarities if we have never had the opportunity to regard our own nation from outside?
Regarding it from outside means regarding it from the standpoint of another nation.
To do so, we must acquire sufficient knowledge of the foreign collective psyche, and in the course of this process of assimilation we encounter all those in compatibilities which constitute the national bias and the national peculiarity.
Everything that irritates us about others can lead us to an understanding of ourselves.
I understand England only when I see where I, as a Swiss, do not fit in. I understand Europe, our greatest problem, only when I see where I as a European do not fit into the world.
Through my acquaintance with many Americans, and my trips to and in America, I have obtained an enormous amount of insight into the European character; it has always seemed to me that there can be nothing more useful for a European than some time or another to look out at Europe from the top of a skyscraper.
When I contemplated for the first time the European spectacle from the Sahara, surrounded by a civilization which has more or less the same relationship to ours as Roman antiquity has to modern times, I became aware of how completely, even in America, I was still caught up and imprisoned in the cultural consciousness of the white man.
The desire then grew in me to carry the historical comparisons still farther by descending to a still lower cultural level." ~Carl Gustav Jung, Memories, Dreams and Reflections, MDR, Pages 246-247.


I wonder why human beings throughout the world don’t see this simple fact that you cannot possibly have peace on Earth if you’re nationalistically divided. ~Jiddu Krishnamurti.

 

Krishnamurti@K__Quotes
Be aware of what is, without condemnation, without justification or identification, then you will see that there is a deeper understanding that resolves our problems.

Krishnamurti@K__Quotes
Condemnation, justification or identification prevents understanding, and to be aware of the whole total process of what is, there must be choiceless observation.

Krishnamurti@K__Quotes
Awareness is that state of choicelessness. If you want to understand something you must not condemn or identify; it must tell you its story.

 

“The only reason we don't open our hearts and minds to other people is that they trigger confusion in us that we don't feel brave enough or sane enough to deal with. To the degree that we look clearly and compassionately at ourselves, we feel confident and fearless about looking into someone else's eyes.”
—Pema Chodron

 

ミヒャエル・エンデ
@Michael_Ende_jp
例えばここで、机という言葉を私が言います。私たちの前にひとつの机があるときに。すると、机という言葉は、机がある文化全体を前提とするわけです。ここにもし火星人が座っているとして、その文化に何らかの理由で机がないとするのなら、その火星人は、いったいこれが何なのかわからないでしょう。

 

ミヒャエル・エンデ
@Michael_Ende_jp
そのような異文化は、我々の視点、自然科学的に解明された観点のみから捉えて見過ごすなら、決して互いに理解し合えません。ある文化を内側から理解しようとする意識を持って、まず実際にその文化の中に入り込まなければならないのです。 『身体の想像力』

 

 

「相反する見解を解決する根拠は、さまざまなタイプの態度を認識すること、つまりそのようなタイプの存在だけでなく、すべての人が自分のタイプに囚われているという事実を認識することにあるだろう、というのが私の確信である」 「彼には別の立場を完全に理解する能力がないだけだ。この厳格な要求を認識できなければ、別の立場の侵害は事実上避けられない」 - カール・ユング

"It is my conviction that a basis for the settlement of conflicting views would be found in the recognition of different types of attitude - a recognition not only of the existence of such types, but also the fact that every man is so imprisoned in his type that he is simply incapable of fully understanding another standpoint. Failing a recognition of this exacting demand, a violation of the other standpoint is practically inevitable" --Carl Jung

 

 

「良心と知性が同様に阻害されず、健全な成長の余地があるためには、宗教的、政治的、社会的信念の問題における幅広い意見の相違が存在しなければなりません。」
 - セオドア・ルーズベルト「アリーナの男:セオドアのスピーチとエッセイ」

“Wide differences of opinion in matters of religious, political, and social belief must exist if conscience and intellect alike are not to be stunted, if there is to be room for healthy growth.”
― Theodore Roosevelt, The Man In The Arena: Speeches and Essays by Theodore

 

 

社会が好きなだけグループや組織に団結するのは構わないが、この団結とその結果としての個人の人格の消滅こそが、社会をーーーに簡単に屈服させるのである。100万個のゼロを足しても、残念ながら1にはならない」。
結局のところ、すべては個人の資質にかかっているのですが、私たちの致命的なまでの短絡的な考え方が、このような事態を招いているのです。........

~CGユング『人間とその象徴』


"この問題は、個人が変わらない限り大衆は変わらないので、集団的に解決することはできない。なぜなら、個人が変化しない限り、大衆は変化しないからである。同時に、最良の解決策と思われる解決策であっても、その人に押し付けることはできない。したがって、集団的なレシピや手順にすべてを賭けるのは、絶望的な事業である。一般的な病気の改善は、個人から始まり、個人が自分自身に責任を負わせ、他人に責任を負わせないようにしたときにのみ可能となる。これは当然、自由の中でのみ可能であるが、力による支配の下では不可能である。
~C.G.ユング『集合的無意識の元型』。

Let it band together into groups and organizations as much as it likes – it is just this banding together and the resultant extinction of the individual personality that makes it succumb so readily to a dictator. A million zeros joined together do not, unfortunately, add up to one.”
~CG Jung, Man and His Symbols

“This problem cannot be solved collectively, because the masses are not changed unless the individual changes. At the same time, even the best-looking solution cannot be forced upon him, since it is a good solution only when it is combined with a natural process of development. It is therefore a hopeless undertaking to stake everything on collective recipes and procedures. The bettering of a general ill begins with the individual, and then only when he makes himself and not others responsible. This is naturally only possible in freedom, but not under a rule of force, whether this be exercised by a self-elected tyrant or by one thrown up by the mob.”
~C.G. Jung, Archetypes of the Collective Unconscious.