残暑がまだまだ厳しい毎日ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
昨日、大阪では協会主催講習会「実践編②」が、
また、名古屋では、協会主催ブロック勉強会が開催されました
ご参加頂きました先生方、誠にありがとうございました。
(北海道では、第20回田中信孝杯争奪柔道大会が開催されましたが、そのご報告は後日させていただきます)
近畿ブロック「実践編②」では、辻副会長が、ご自分の患者様の例を挙げられ、
そのような患者さんにはどのような治療を行うか参加者の会員の皆様に考えてもらい(・Θ・;)
そのあと先生が行われた治療を教えて下さいました。
「最近効果があったテーピングはこれ!」という、本当に「実践編」なので、皆様、最も知りたい内容だったのではないかと思います
また、6月の総会で行われました、「会長特別講演」で田中会長が発表された処置法について、
辻講師が復習の為、ご説明され、
その後、参加者同士がテープの貼り合いをして確認されました。
辻先生が、スパイラルテーピング療法をはじめられた頃は、このように基礎や実践編といった講習会もなく、田中会長について回って、わからないことは質問して必死に勉強したというお話や、「最初はわからなくても、毎日患者さんを触っていたらわかるようになります」という言葉に励まされ、皆様元気に帰って行かれました。
きっと、今日からの治療にお役に立っていることと思いますヘ(゚∀゚*)ノ
近畿ブロックでは、実践編は終了いたしました。
辻 克也講師 弾発指の説明
むくみのある患者さんにこんな方法も・・・
全国の講習会スケジュールはこちらから・・・講習会スケジュール
次回大阪は、10月18日(日)午前・・・入門編 午後・・・ブロック勉強会です。
ご参加お待ちしております!

昨日、大阪では協会主催講習会「実践編②」が、
また、名古屋では、協会主催ブロック勉強会が開催されました

ご参加頂きました先生方、誠にありがとうございました。
(北海道では、第20回田中信孝杯争奪柔道大会が開催されましたが、そのご報告は後日させていただきます)
近畿ブロック「実践編②」では、辻副会長が、ご自分の患者様の例を挙げられ、
そのような患者さんにはどのような治療を行うか参加者の会員の皆様に考えてもらい(・Θ・;)
そのあと先生が行われた治療を教えて下さいました。
「最近効果があったテーピングはこれ!」という、本当に「実践編」なので、皆様、最も知りたい内容だったのではないかと思います

また、6月の総会で行われました、「会長特別講演」で田中会長が発表された処置法について、
辻講師が復習の為、ご説明され、
その後、参加者同士がテープの貼り合いをして確認されました。
辻先生が、スパイラルテーピング療法をはじめられた頃は、このように基礎や実践編といった講習会もなく、田中会長について回って、わからないことは質問して必死に勉強したというお話や、「最初はわからなくても、毎日患者さんを触っていたらわかるようになります」という言葉に励まされ、皆様元気に帰って行かれました。
きっと、今日からの治療にお役に立っていることと思いますヘ(゚∀゚*)ノ
近畿ブロックでは、実践編は終了いたしました。

辻 克也講師 弾発指の説明

むくみのある患者さんにこんな方法も・・・
全国の講習会スケジュールはこちらから・・・講習会スケジュール
次回大阪は、10月18日(日)午前・・・入門編 午後・・・ブロック勉強会です。
ご参加お待ちしております!