こんにちは(b^-゜)
秋から冬にかけて、ランナーの方々は、マラソン大会目白押しですね


協会でも全国の会員の方々が、各地大会におきまして、医療ボランティアとして参加してくださっております。
今日は、11月4日開催の「大阪淀川市民マラソン」 の方が、書類をご持参下さり、簡単な打ち合わせをさせて頂きました。
この大会は、「市民の手づくりによる日本初の都市型市民マラソン」で、ハーフ、フルに加え、今年は10キロマラソンもあり、ビギナーが参加しやすい大会とされております。
だからこそ、救護所が大切なのですね!
昨年も様々なランナーを拝見いたしましたが、本当に体調管理には気をつけてご参加下さい
エントリーは締め切られたようですが、もし参加される方がおられましたら、救護所をご利用下さいませ!
肉離れ、痙攣、筋肉痛、捻挫などなど、楽になりますよ~
本部医療テントではドクターと連携で処置を
田中会長も!!v(^-^)v
守口本部、赤川地区、西中島地区、塚本地区の各救護所にスパイラルテーピングの先生方が待機しておりますよ!
秋から冬にかけて、ランナーの方々は、マラソン大会目白押しですね



協会でも全国の会員の方々が、各地大会におきまして、医療ボランティアとして参加してくださっております。
今日は、11月4日開催の「大阪淀川市民マラソン」 の方が、書類をご持参下さり、簡単な打ち合わせをさせて頂きました。
この大会は、「市民の手づくりによる日本初の都市型市民マラソン」で、ハーフ、フルに加え、今年は10キロマラソンもあり、ビギナーが参加しやすい大会とされております。
だからこそ、救護所が大切なのですね!
昨年も様々なランナーを拝見いたしましたが、本当に体調管理には気をつけてご参加下さい

エントリーは締め切られたようですが、もし参加される方がおられましたら、救護所をご利用下さいませ!
肉離れ、痙攣、筋肉痛、捻挫などなど、楽になりますよ~
本部医療テントではドクターと連携で処置を

田中会長も!!v(^-^)v

守口本部、赤川地区、西中島地区、塚本地区の各救護所にスパイラルテーピングの先生方が待機しておりますよ!