人の出会いは初対面で93%決まる
メラビアンの法則というものがある。
就職活動や営業やっている方だったら1度は耳にした事が
あるかもしれません。
◆メラビアン法則 ・・・メラビアンの法則とは、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが発見した法則です。メラビアンの実験によると人間の意思伝達の効果は下の割合になると言われています。
言葉(言葉自体の意味、話の内容)→7パーセント
音声(声の高低、大小、強弱、スピード、イントネーション)→38パーセント
外見(表情、動作、立ち振る舞い、服装、メイク)→55パーセント
第一印象は外見が重要な要素になります。
第一印象が良ければ相手の話を聞いてみようって気になりますよねww
逆に第一印象が悪ければその後なかなかその人とひたしくなるのは
難しくなります。
まさに1発勝負
そして言葉よりも喋っているトーン、スピード、イントネーションが
より重要
極端な例を出すとテレビショッピングなどで話術巧みに
商品を説明する人のしゃべり方を見ればよくわかりますww
見る点は4つ
1 身なり
2 表情
3 声のトーン
4 どういう時に早口でどういう時にゆっくり喋るか?
テレビショッピングの人はかなり誇張してるので
日常では使えませんけど それだけにわかりやすいです。
あとはそれを実行している自分をイメージして
自分用に落とし込めるかという所。
職場での対人関係
友達が少ない
異性と付き合いたい
仕事を成功させたい
等などでお悩みの方 単純な事ですが基本に戻ってみるのも
案外近道になるかもしれませんよ