毎日アイスが美味しいわ。

どうも村沢よ。

介護の世界では[気づき]がとても大事って言われてるわよね。

アタシももちろんそう思う。

いままで[気づき]があったあらこそ回避できた事故や症状を沢山みてきたってこともあるのよね。


で、またまたTwitter覗いてたんだけど、
[気づき]を軽視する方が多いのよね。

[気づき]が出来てる職員が仕事が増える、だからスルーすることも必要とか言ってる方もいたわ。


要は重大なことじゃなければ目を反らして楽しましょうってことなんでしょうけど、


なんで介護の仕事をなさってるのかしら?


[気づき]からの対応は立派な仕事よ。

その仕事を放棄していくのが当然って、

そんな考えなら別の仕事しなさいよ。


いま現在まで大きなミスに繋がってないだけの結果論で偉そうに言ってても、大きなミスをしてからじゃ取り返しつかないのよ。


なんで楽するほうに合わせていくのかしら?


自分が[気づき]が出来ていないことを正当化しようとしないで全員が[気づき]が出来れば1人の負担なんてたかが知れてるわよ。


そんな考え方の職員抱えてる施設は大変でしょうね。
利用者入居者様も不満や不安が溜まるのが目に見えるわね。


[気づき]は大切な仕事よ。

それを忘れないで。

楽したいなら他に仕事は沢山あるの。

介護の仕事は甘くないの。

人の命を預かってるのよ。

[気づき]が遅れて万が一の事態になった時に胸張って寿命だからとかしょーもないことを言う人間にだけは皆様ならないでね。


では、今日はこのへんで。