Office SPIRALのブログへようこそ♪
大阪を拠点に、フリーランスのインテリアコーディネーターとしてお仕事しています。

年内の大きな仕事は終わり、今日と明日で家の大掃除です。

大掃除、、、皆さん好きですか?
わたしは、昔は大嫌いでした💦

寒いし、疲れるし、終わりがないし、何より夫が全く協力してくれない(毎年喧嘩してました)。

で、色々考えました!
それで今はまぁまぁ楽しくやれるようになりました。

何をしたかと言うと、「子どもを巻き込む」これです!

わたしは、家庭での教育と言えば勉強も大事ですが、生活能力を上げるという意味で、家事を伝えることも勉強以上に大事だと思っています。

なので、小さい頃から色々やらせてました。
もちろん、そのお陰でわたしも助かりますし(^-^)

どうやって子どもたちを大掃除に巻き込むか。
わたしがしたのは
*できるだけ小さい時からやらせる(多分2歳くらいから、窓を拭かせてた)もちろんちゃんとは拭けませんが
*ちょっとでもやったら思いっきり褒める(子どもが小さいほど、これが自然にできる)
*道具を揃える (雑巾や洗剤、モップ、ブラシ類、バケツ、ゴム手袋、軍手などを一箇所に集めて、これを使ってね~という)
*お楽しみを用意する(おやつやジュースなど)これは休憩の時に食べようね、と見せておく。夕飯も、好物を作るからねと予告する。
*やる場所と、どうやるのかをカードに書いて、これだけあるよと分かるようにして、自分でどこを受け持つか決めさせる
*大掃除の意味を教える(お正月には歳神様という幸福の神様が家に来てくれるんだよ、だからそれまでにお家をキレイにしてお迎えするんだよ)

そして一番だいじなのは、お母さん自身が楽しそうに掃除をすること。
要するに上に書いた色々は、自分自身が楽しめるような仕掛けなんです。
そうすれば、子どもたちも遊び感覚でやってくれます。キレイになった時の達成感もモチベーションになります。

そして、ある時子どもが「お父さんもやろう~」と夫を呼びに行き(彼らは楽しいことに誘っている感覚)、それからは夫も大掃除に参加してくれるようになりました。
やっぱり重いもの、高いところは男性の出番ですからね~(^-^)

今年は夫は出張中で、子どもたちと3人でしたが、もうあまりわたしが何も言わずとも自主的にやってくれて、ほんとに助かりました。

とは言え今日は、それぞれ自分の部屋の模様替えを始めてしまって、ほとんどそれだけで終わりましたが、、、。

{1B30F118-8A0B-4293-A3D3-EFEBFF22D2BD}

{59441FE0-A0A2-4F66-BFF8-FC6084E7169A}

明日、お風呂と窓周りはやりたい!
よろしくね(笑)