ゲームが進んだわけじゃないんです。現実のほうがとうとう一線を越えるようなことになってしまったのです。


 それは昨日のこと。心の整理がつかなかったから髪の毛の話題逃避してみたり…。かお


 昨日は主人が午後までいたんだけど、朝早くからアタシのトラウマやもう限界でうまく反応できない話題がふってくるんだよね。で、険悪な雰囲気の中、離婚を視野に入れた話し合いをしました。


 もともとアタシは恋愛をしたこともないし、そもそも結婚とか家族についても考えたことないし、親戚づきあいもなかったから、そういう感覚とかセンスとかもなくて、宗教で結婚してからというもの義母、義姉をはじめ、主人側の一族、アタシの日本の家族の助けでここまで生活してきました。


 いくら悩んでいたからとはいえ宗教団体に入ってしまうことは、’若さ故の過ち’というにはあまりにも大きな責任と代償があるということを感じています。

 もちろん、この団体に入って幸せになれた!って人だっているし、本当に意識の進んだ人だっているから一概に宗教は悪だとか、この団体では救われないとはいえないのだけど。


 アタシはもうこの団体にはいたくないし、祈るときは自分の本音だけを祈りたいし、難しい教理を学ぶ気力なんてないし。


 我ながら”よくやってきたなー(><)”って思うわ。 客観的に観たらちっともよくやれてなんかないけど。


 主人のこともこれ以上理解しなきゃとか思えない。ってか最初から愛情なかったし。もうアタシのこと理解してほしいとも思わない。全然憎くもない。

 出て行くときがきたら出て行くだろう。アタシが日本に帰ればそれで終わる。


 裁判する必要もないし。最近じゃ恋愛結婚が普通なので、結婚は個人同士の結びつき、当人だけがよければといってする人も多いよね。それでも、離婚のときは双方の一族の利害などがからんで大変みたいだね。


 ここでまたPCの調子の愚痴。それから私信。アメブロのマイページがまた勝手に新しくなってるし、とうとうぺたのページがひらけません。また、同じアメブロなのにひらけないブログについてはランキングのほうからアクセスしても記事が表示されません。読者登録してくださった方ごめんなさい。あなたの記事を見ることができないのでメッセージも送れません。


 それから、記事が全て会話だという面白ブロガーさん。読めなくて残念だよーガーン




えっとどら息子が道場から帰ってくる時間なのでまた。