入りたい!ローマの風呂でもいいから!(日本人の感覚からするとぬるかったそうなんですが…。38℃くらいだったらしい。)
Yahooゲームにテルマエ・ロマエ登場で早速やろうとしたんだけどイマイチできん
(Internet Explorer6だから
)
風呂に入るためなら38度線だってこえれそうだわ。ルシウスは来んでいいぞ!ルシウスは。フルーツ牛乳をゲットしたけど、あげないよーだ。
1人でゆっくり入りたい。肩までしっかりつかりたい!追いだきしてのぼせるくらいあったまりたい!ああっ!日本の風呂がいい!!![]()
最近じゃ日本でもシャワーだけで済ます人が増えてるんだって![]()
大邱自宅は義母が特別に日本人の嫁だからというので浴槽を設置してくれたのだけど、西洋風の浅いタイプで、さらに浴室からお湯をわかすことはできない。んでもって、光熱費節約のためシャワーのみ。冬でも。
都市ガスに変わる前もプロパンガス使っててそのときの機械の部品を都市ガス用に変えるまではよく途中でお湯が出なくなって水行になったっけ。![]()
正直、実家に帰って何が幸せかって言うと、家族が元気で変わりなく、こんなダメ子のアタシと躾がなってないどら息子でも喜んで迎えてくれることと、風呂に入れること!!(おいっ
)真夏でも湯船にしっかり漬かっておりまする。漬物じゃないから浸かっておりまする。
いまどき韓国でも浴槽のある家のほうが当たり前なのでお風呂屋さんがずいぶん減ってしまった。(ただし、古い物件はふつーに浴槽ないので注意しましょう。それなりのホテルでもないとこあるから日本から来る人を我が家に泊めない場合、必ず浴室のチェックしてます。)
来たころはお風呂屋さんに行くのが楽しみの一つだったけど、この10年で2倍以上の料金になったため行かなくなってしまった。そのしきたりが唯一破られるとき、ああ!それは葬式の帰り。主人が霊能者じゃないのに敏感な体質なので自宅に帰る前によそで風呂に入っていこうというわけ。
亡くなった方には申し訳ないんだけど、ありがたくてどんなに感謝しても感謝し足らないくらいですぅ。お風呂屋さんのひろーい浴槽で人もほとんどいなくて泳げてしまうときなど(注:心の中で)”最高(最幸)ですかーーっ
” ”最高(最幸)ですぅーーっ
” なんてやってるからこのときばかりはどんな悪霊も取り付かないんじゃないかと…。良い霊もよってこないわね![]()
主人よりアタシのほうがおかげさまでって感じ。![]()
日曜日に釜山から自宅に帰ってくるとき、主人がこんなこと言ったんだよね。日本に住んでたころ、テレビでリポーターの人とかが ”もう最高ですー。”なんていうのをあまりにもよくきくから、日本語の”サイコー”という言葉がとても安っぽくて、きくと今でも耳障りなくらいだというので、アタシは思わず上に書いた話をしてしまった…。ほんとにこれ以上ないほどの幸せ感で、私という人の全存在がお湯に浸かれる喜びに打ち震えてるのに、そういう心のこもった”最高”なら安っぽくないよねと力説してみたんだけど、逆にこれから夫婦そろって葬式に参列することがなくなるかもしれん。
世界に冠たる日本の風呂(ついでにトイレも)文化!
『テルマエ・ロマエ』世界的にヒットしますように![]()
