一石四鳥くらいだよ。「ローマ:トータルウォー」、おもしろすぎる。ゲーム自体のおもしろさはもちろん、ネタに事欠かない毎日。ゲームしない日でもリアル生活にはりを与えてくれること!


 ゲーム自体について知りたい人はニコニコ動画にUPされている『ブルトゥスでGO!』という動画を見るといいと思う。初心者向けに親切丁寧な説明で、この手のゲーム初めてだとか、私のように不器用でセンスのないひとでもわかりやすいと思ったくらいだから。以前「オブリビオン」というゲームでは遊ぶ前にニコニコ動画であまりにもよくできすぎた作品をたくさん見ていたので、いざ自分がやるとあまりおもしろくなくてがっかりしたんだけど、このゲームはシミュレーションゲームで自分の選択や技量でシナリオが作られていくので他にスキピオ家ベースの作品や、ユリウス家でやってる人のブログをみても、自分がやるとまったく違うものになるところが新鮮だ。


 私のプレイ動画なんかをアップすると、”下手すぐるwww”とか、”見てられないwww”とか、”こりゃだめだ”なんてコメントを頂戴しそうで,難易度が普通なのにすでに、詰んでいる感がある。


 なのに何がそんなに面白いのかというと、家族ゲームしてるから。ニコニコそれと、この一族が幸せになるシナリオ作りなんてやっているからだ。なぜかブルトゥス家にはまっている。私はローマの歴史知らないからこの家門はあのシーザー暗殺の悪役的存在だくらいで、初心者らしくチュートリアルもユリウス家だったしそのままユリウスで遊ぶつもりでいたのだけど、3つの家門ごとにムービーがあるから一応見て、勢力のチェックや家系図の巻物をあけてみた。


 チュートリアルのユリウス家で遊んだときも、息子の成人をとてもうれしく感じてちょっと,逝った感じだったのだけど、ブルトゥス一族の面々を見ると、はじめから、つっこみをいれたくなる。勢力の指導者ティベリウス52歳、なぜか楽隠居にみえてくる。

 長男アウルス34歳、地味な顔グラだが、いかにも長男の権威がありそうなタイプ。

次男アムリウス31歳、普通この勢力を選ぶとこのキャラクターを指揮官にして進めていくだろう、能力値は高い。

 三男ウィビウス30歳、内政値がすごく高いうえバランス型だ。三男なのに首都を任されている。顔グラも男らしいし根性ありそう。でもこういうタイプは見かけと違って実は女より細かいことによく気がついて、ひとつ違いの兄のアムリウスなんか、口ではかなわないんじゃないかと思うんだよねこれが。”兄さんは黙っててください。”とかピシャッとやられてそう。私、こんな弟いなくてよかったな。リアルでの私、家族にはとても恵まれている。婚家でも年の離れた末っ子の嫁してるから、日本人妻という立場よりもうマスコット的存在になっている。この何年は義姉からもらうので韓国にいてさえキムチもつくってない。もう忘れたよ。主人の仕事の関係で日本にいたときはまだ韓流どころじゃなかったので、それは工夫してキムチつけてましたよ。いやそんな話はおいといて。


 このしっかりしてそうな三男氏、ゲーム開始時点30歳にして嫁がいない。うそだろう!?紀元前270年だよ?やばいネタになるから早く嫁もらえ。なんてつっこみながら、何歳のときに嫁もらうか確認してみる。31,34、だいたいこのくらいの年齢で落ち着いてくれる。嫁の年齢が?(12歳とかもうこれ犯罪だろとか、40歳とか子供できないよ)のときもあるけど昨日36歳になっても嫁来ないバージョンでのけぞったわ。怖くなってそれ以上確かめれんかった。

 いやそれがリアルでも40代前半の私の妹が辛うじて30代なんだがまだ嫁に行かない。私にぜんぜん似ていなくて美人だから誰かもらってやってくれないか?男心をくすぐる職についているぞ(看護師)(^O^)/


 あんたと親戚になりたくないんだよ爆弾むかっ


 という声が火矢のごとく降り注いでくるので退却!