ポントクックで野菜たっぷりブラウンシチュー【調理編】 | -Spinof Design- 広告グラフィックデザイン制作、ライフデザインについてのコラム執筆など

ポントクックで野菜たっぷりブラウンシチュー【調理編】

ポントクック」の試食会でプレゼントをいただきました♪
江崎グリコ様のプロモーションに参加中
 
「違う種類のルウを混ぜても、いいですよ。」とのアドバイスをいただいたので、
 

 

「ホワイトソースの素」と「ドミグラスソースの素」をブレンドしてみました。

 

なぜかというと…

農家さんからいただいたブロッコリーと


 

出汁で煮ておいた鶏のささみと、畑で収穫した葉物野菜(水菜や青梗菜、ほうれん草など)を使いたかったからです^^

あと、料理教室でいただいた長野のえのきも入れています。

 

鶏肉と緑の野菜ならホワイトソースがいいのですが、ごはんに合わせたいのでデミグラスソースも使いたい…という。

 

 

ポントクックは一食ずつ小分けになっていて、1人分は1片が目安です。

4人家族なのでホワイトソースを2つ、デミグラスソースを2つで合計4つ入れています。

1箱8人分入っていて、人数に合わせて調理できます。

 

 
野菜と鶏肉を炒めたあと、デミグラスソースのパッケージに書いてある量のお水の半量を入れて
火を泊めてルウを入れて煮込みます。
最後に、ホワイトソースのパッケージに書いてある牛乳を半量入れて、ひと煮立ちして完成です。

 

 

そんなに長時間煮込まずにできました。

あまり子供を待たせられない…^皿^

 

 

私と娘の分を、盛り付けです。
野菜たっぷりで、おいしそうな色合いに仕上がりました。

 

 

娘の手がさっとスプーンに伸びます。

 

 

いつも葉物野菜は避けて食べる娘ですが、今日はパクパク食べてくれました!

子供の好きな、ホワイトソースとデミグラスソースで味がまとまっているからかな…。


 

これでもか!というぐらい野菜ときのこが入ったブラウンシチューになりました。
ルウの甘みが感じられて、野菜嫌いの子供たちも完食できてよかったです♪