猿島ビックリマーク
行ってきましたゲラゲラアップ


奥にある客船みたいなので行くのかと1人テンション上がってたら


まさかのクルーザー


クルーザー!!アップアップ
わけあって1人テンションぶち上がり

一階席なんかに座ってられるかと二階へ猛ダッシュムキームキー


無事一番前の席を確保にやり
子供の頃、電車乗る時もよく一番前の車両の、前が見える窓を独占していたなとww


遠くに見えるのが猿島かな?
しかしさすが11月の海風
寒い寒いえーんダウン着ててもギリギリでしたゲホゲホ


クルーザーも結構なスピードでぐんぐん加速アップ


ライトアップされた猿島に到着キラキラ音譜
でも島自体は真っ暗なまま。。
さすがナイトアート。ナイトでアートは見れるのかしら。。

遠方にある灯台の光がアルカトラズみたい。
島流しの気分に浸るわたし。


ここのどこにアートが。。。


恐る恐る桟橋を渡り最初の集合場所へ。


ぉおう。。
まさかの携帯禁止。
なるほど。
そういうことか。



試されているわけね。
試されているんだな。
俺のアート的感覚を。
ふふふ。。。


やってやろうじゃないか。

テープのりの付いた封筒に携帯をしまい。
最先端テクノロジーとは一旦お別れ。


〜〜〜〜〜〜〜〜
注)ここから写真はありません


・・・


おぉ。。なるほど。これを感じろというわけね。


・・・


匂いか。それと音。ふむふむ。。
さっきの岩山の道はリアルで怖かったな。


・・・


ジャングルジムが笑ってるガーン
あ。違った。w  なるほどなるほどねーw


・・・


聴診器を渡されたが、これは一体何に真顔


・・・



真っ暗な洞窟。マジか。
足の裏の石が一つ一つ分かる。。なるほど、ね。


・・・


この岩山の道また通るのか。w


・・・



おーわりゲラゲラ笑い泣き!!アップ
ひとつ言えるのはとにかく五感をフルに使わなければ味わえない作品達だったということおーっ!

個人的には暗闇の洞窟は楽しかったですデレデレ

昼間も自由に入れるみたいで、またそれはそれで木が生い茂っているから楽しそうかもウシシ

久しぶりに気晴らしのプチ遠出を致しました音譜

11月限定のイベントらしいですひらめき電球行く時は上着を忘れずにビックリマークあと、アナウンスは無かったけどw

クルーザー走ってる時めっちゃ揺れるので
ちゃんと捕まってないと簡単に落ちちゃいますアセアセアセアセ

お子さんと行く時などはちゃんと離れないようにしてください真顔ビックリマーク

さて。
横須賀海軍カレーでも食べて帰りますデレデレ