今日は、関西天城流自主練ひよこ会の練習会に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ♪

天城流湯治法育成会を受けた「ひよこちゃん」達でわきあいあいと練習をします。

12:50にJRなんば駅集合なので、なんばシティこめじるしにある「芦生」というお蕎麦屋さんで腹ごしらえをしてからの参加です( ´ ▽ ` )ノ♪

ここのお蕎麦屋さんはエネルギーがたっぷり込められてる(カロリーではありませんよ。笑)という評判です(^ー^)ノ☆
寒ざらし十割蕎麦をいただきました( ´ ▽ ` )ノ♪

{F7F81E23-2C15-4C3D-9C85-529D79EEA366:01}

一口目は何もつけずに。
二口目は塩で。
三口目は麺つゆで。
その後は想うがままに( ´ ▽ ` )ノ♪
十割蕎麦なので、歯応えもしっかりあり、噛めば噛むほどに蕎麦の味が口いっぱい広がっていきます( ´ ▽ ` )ノ♪
評判通りで、風邪気味の怠さが楽になりました!
蕎麦湯も美味しくて、焼酎割りしたら最高だろうな~と妄想でこらえました。笑

食レポが長くなってしまいましたが。笑
天城流の練習もしっかりやってます!

今回のテーマは腰!
・一般的な腰痛
・ぎっくり
・仙骨の奥の痛み
・ヘルニア、坐骨神経痛
・脊柱管狭窄症

最初は、天健躰操から始まり、テーマ毎にペアを交代しながらの練習をしました!

最後は呼吸を深くするための天城流エクササイズで締めくくりとなりました( ´ ▽ ` )ノ♪

今回、広島での練習会に参加されていたお二人と会長のリーダーシップと皆様の熱意のおかげで。かなり内容の濃い練習会になりました(^ー^)ノ☆

湯治士に昇格した会長と僕に皆様からプレゼントをいただきました( ´ ▽ ` )ノ♪
{73BE98BF-C607-467A-9B09-069B1A69C680:01}
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ♪
日々、精進いたします。笑

湯治士補(14人)と湯治士(2人)だけの本当にひよこちゃんだけの練習会とは思えないほどの質の高い練習ができたと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

これからの展望も少し観えてきて、ますます楽しい「ひよこ会」になっていきます( ´ ▽ ` )ノ♪

次回、3月の練習会は室長と皆さんの都合を合わせて練習会の日程を決めていきます!

2月、4月、5月にも関西天城流自主練ひよこ会ではビッグなイベントを企画しています。

天城流湯治法育成会を受けられて、ひよこ会からのお誘いがないですよ~という「ひよこ会」に興味を持たれてる関西の方は、是非、ご連絡ください!
FBの秘密のページに招待いたします(^ー^)ノ☆
ひよこでない湯治師、師範の先生方も参加していただけると有り難いですm(_ _)m

よろしくお願いしま~す( ´ ▽ ` )ノ♪



心と頭と体が喜ぶ やわら氣堂
http://yawaragidou.jp