③中だるみ

一般的に、中学受験塾は小二月から小月まで、年間通います。そのような中、小の夏は、塾に通い始めてからちょうど年半、いわゆる折返し地点です。勉強の濃度や真剣度合いから言えば全然折返しではないものの、時間としては折返しと言えるでしょう。


子供たちも、塾で勉強を始めて年半、生活リズムにもすっかり慣れてくる時期です。生活リズムにも慣れてくる中間地点、しかも目標がイマイチ見えていない子供にとってはちょうどたるんでくる時期です。


自覚がまだ芽生えない子にとっては、日々の学習に飽きてくるし、目標も見失いがちです。秋ぐらいからは志望校の文化祭も始まり、見に行くことによってモチベーションを上げるのも良いかもしれません。長女の時代は新型コロナウイルスもなく、比較的自由に見に行けたので良かったのですが、最近では人数制限をしているせいか、募集開始直後に締め切られてしまいまるで芸能人のコンサート並みですよね。


ただ、この、志望校の文化祭巡りにも気を付けることが必要でした。この話は別途いたします。