車検についての備忘録 | トコトコいくよ

トコトコいくよ

バイク(CB1100&SUPERCUB50)をはじめとした趣味のことについて気が向いたら更新

この間、友人に代わってバイクの車検をしてきました。

しかし合格するまでにいくつか初めてのことがあったので今後忘れないようにまとめます。

その1
車検有効期間内に継続検査ができなかった

諸事情により有効期間内に継続検査を受検できなかったのです滝汗

そこで車検場に持ち込むには仮ナンバーを取得しなくてはならない

仮ナンバーは各自治体の窓口(市役所の市民課とか)で申請すれば借りられます。

必要なものは
・免許証
・印鑑
・車検証
・自賠責保険証
・手数料
でした。これらは自治体によって要確認です。

これで仮ナンバー借用できました。


その2
自賠責保険が切れていた

仮ナンバー借用申請の時に気づきました滝汗

運行するのにナンバーがあればいいのですが、それと一緒に自賠責保険に加入していなければなりません。

そこで自賠責保険に加入しました。
しかし、ここでひとつ過ちが滝汗

24ヶ月の自賠責保険に加入
しかも仮ナンバーを借用した日からの契約でチーン

あとあとわかったのですが、この契約だと車検場に行って受検し合格証はもらえますが、新しく車検証は発行できません。

なぜなら自賠責保険の終了日が車検証の終了日の手前で失効してるから。

これだと足りない分を追加で加入しなくてはなりません。

その3
自賠責保険の追加加入

これはなかなかないことでしょうが、ひと月分追加で加入しました。

よって自賠責保険証が手元に2枚あることになります。

問題無いのですが、書類が1枚増えるのを良しとするかどうか。

その4
受検当日に車検証を発行できない

これについては納税証明書が行方不明(ホント俺のバカムキー)ということで、今回書類不備ということとなりました。しかし、後日書類を揃えれば、車体の合格証と合わせて申請することで発行してもらえます。

しかし車体の合格証には有効期限があります。
期限は2週間!

これをすぎるとまた受検です。

気をつけなくては滝汗



そんなこんなで車体は一発合格しました!
が、しかし、書類を忘れたり勘違いで申請したりで当日発酵には至りませんでした。

幸いにも次の日に書類は勢揃いしたので無事新しい継続検査車検証をgetできました!



教訓

整理整頓と事前準備は怠るな!


仕事でも言えることですね。


あまり仕事熱心ではないんですが、こればっかりは気をつけなくてはねウインク


おしまひ。。。。