細部を習慣化する | setopiero blog

setopiero blog

子供たちの夢を全力でバックアップします!

子供たちの夢は
自分の夢だ!

これくらいいいや、これはしょうがない、全力でやったんだがら…。


勝敗の神は細部に宿る!



▪️挨拶

挨拶は選手とのコミュニケーションのひとつ。

信頼関係により、言葉のもつ力は変わる。

3.4年生のうちから、グータッチで相手の顔をみて

挨拶する!


▪️忘れもの

準備で8割決まる、と言われている。

その日におこることを想像しながら、試合に行く前に自分で準備をできるようにしよう!


▪️爪切り

試合前に何をするか

メンバーチェック、爪のチェックは毎回はいる。毎チームの方向性やチームとしてあげる部分で、爪きりでいない選手がでると、チーム全員に向けた話ができなくなる。


▪️行き帰りのサンダル、クロックス

トレシュー、スパイクの靴紐がきれたり、つま先が剥がれた場合、運動靴で対応できるし、アップ場所がなく、コンクリートで軽くアップすることもある。トレーニングは毎日の積み重ね。


補食やタイミング、その他色々あるがチーム内で徹底していくしかない!

サッカーも人生も様々なことが、おこる。

細かいことは習慣化して脳のキャパをあけ、対応できる体制をつくることが大事だ。

チームで動くには、チーム基準で方向性を決め、あらゆる場面を想定したプレー基準や考え方を共有し

チームをつくっていかなければならない。


そして、色々な失敗、成功を繰り返しながら、修正点をみつけ、対応すべくプレー基準を明確にしていくことで再現性をつくりだす。

何かを伝えるには、選手が響くのはどれだけ本気かどうかだ。


選手の成長のタイミングはそれぞれだが、だからこそ、我慢や準備する時間が必要になる。

マイナスなことがおこると、前にでる勇気がなくなるものだが、そんな時こそ、未来に向けた一歩を踏み出そう!

選手一人一人に個性があり、強みが必ずある。

その特性を圧倒的に自分の武器になるようあきらめずに準備していれば、チャンスは必ず転がってくる!


努力が必ず報われると

限らないが、

成功してるやつは、

すべからく努力している


努力して、それでもだめなら、努力が足りないか、

努力の方向性が足りないかのどちらかだ!

本気の言葉は選手に必ず伝わる!

君たちなら、最高のチームをつくることができる!


毎回、練習録画しチーム内のみに、共有するようにした。その関係でこちらでの更新が少なくなってしまったが、一ついえることはコーチの情熱でチームは決まる。