帯状疱疹のワクチンであるシングリックスを接種してきました。

 

(我ながら、どれだけワクチン好きなの!?と思ってしまいます)

 

 

帯状疱疹ワクチンも2種類あるんですね。

 

良心的なお値段だけど、効果が弱く効き目も短い生ワクチンと、

二の足を踏んでしまうお値段の上に2回打たないといけないけれど、よく効いて効き目も長く続く不活性ワクチン。

 

私が打ってきたのは不活性ワクチンの方です。

 

 

帯状疱疹の合併症を見ると顔面神経麻痺や難聴というのがあり、私の母が顔面神経麻痺でとても苦労しているので、あんな辛い思いをするリスクは少しでも避けておきたいな、と…。

 

 

夫も一緒に接種する予定だったのですが、コロナワクチンを先週打ったばかりで1週間しか経っていないので延期になってしまいました。

 

ワクチン接種の手配を私がしたので、もうちょっと勉強しておくべきだったと反省中。

 

 

副反応はコロナワクチンやインフルエンザワクチンと同じ筋肉注射なので、打ったところが腫れて熱を持っています。

 

まあ、コロナワクチンよりは楽。

 

 

コロナワクチンは、よほどの変異株が出ないかぎり、恐らく年に一度の接種で落ち着くだろうと言われているので、ワクチンラッシュは2回目の帯状疱疹ワクチンとインフルエンザワクチンで終わりになる予定です。