蜘蛛の目ブログ -9ページ目

☆PAC-MANのおNEWアイテム紹介☆①

かなりお久しぶりです、、、MIMUですニコニコ

 

 

夏という夏を感じられなかった8月も終わり、

あっという間に秋ですね笑い泣き

 

 

そーんな雨の多かった8月、銀座三越ではパックマンのイベントが

開催されていましたルンルン

 

 

SPIDERWEBも、このPAC-MANのイベントに向けたグッズを提案させていただき、出品することができましたチョキ

 

 

イベントは終了しましたが、SPIDERWEBのサイトでは引き続き可愛い

PAC-MANのアイテムが好評発売中ですので、

紹介させていただきますねウインク

 

↑全員集合

 

 

↑クラシックのパックマンでデザインしたラバーキーホルダー

 

↑PAC-STOREのキャラクター3種類とチームゴーストのキーホルダー

 

↑PAC-STOREの可愛いロゴをデザインしたラバーコースター5種セット

 

 

 

 

続きは商品紹介②に書かせていただきまーす流れ星

 

 

商品をもっと見てみたいという方は、ぜひホームページへGOGOおいで

 

 

http://spiderweb.jp/index.php?main_page=index&cPath=198_680

 

 

MIMUでしたバイバイ

ダイアクロンEXPO!!(3)

どうして・・・この時間に会社にいるんでしょうか?

オモチャ王子本望です。

 

本日、遂にダイアクロン『DA-14 ビッグパワード』のご予約開始!!!!

さて、先週土曜のダイアクロンEXPO

 

試作品も展示されておりました。

ロボだけでは作戦は成立しません。指令基地がないとダメです。

これですよ。

私の想像では、ダイアクロン技術が生んだ「インスタント前線基地」。

宇宙規模で悪だくみするワルダー軍団ですので、神出鬼没な筈。

これに即座に対応すべく、ヘッドクオーターも柔軟に移動する必要がある。

だから、このインスタント基地!!

これで風雨にさらされる事なく・・・・天井が・・・壁が・・・

きっとバリアですョ、これで風雨の影響を受けず快適に指揮できますネ。

パネルが発光!!

これジオラマじゃないですよ、試作って書いてありました。

絶対欲しいです、試作で終わらないで下さい。

各コンソールが光りまくってます。

弐階席もありますが、階段ナシ。隊員はパワードギア来てるので、飛べば済みます、飛び降りたって当然大丈夫。

ダイアクロン隊員になりてぇ!!

アウェイの地でも万全な情報体制が実現致します。

ビッグパワードも基地になりますね。

 

あと、会場のド真ん中に作例がありました。

ムカデバトルス(私がそう呼びました)。

全長50cm以上。

ダイアバトルスV2が連結され、大変な状態に・・・

友情パワーが増して凄い力が出るに違いないでしょう。

 

 

 

初期ダイアクロンの貴重なイラストも多数展示されてました!!

画用紙に直に描かれてます。

今ならプリンターですよね。イラストレーターが、手を汚して描いてるんですよ。

画面を汚さない様に様々に工夫して。

このロボ達ですが、このまま可動機構だけ現代版にして作ってくれないでしょうか。

 

これ

コレもね。

こういう迫力って、今のTOYにはないんですよ。

パーツをガンガン細かくしちゃうので。

 

現代アレンジもカッコイイです、ダイアクロンのリブートは限定以外全部買ってますから。でも、昔のだから大改造しなくちゃいけない、というのは捕らわれた考えではないでしょうか。

ポルシェ911も、フォルクスワーゲンビートルも、美しいのは初期型です。

 

どうあれ、応援してますダイアクロン!!!!

ダイアクロンEXPO!!(2)

さて、ダイアクロン隊員達が、今か今かと待っている「ビッグパワード」。

いよいよ明日、情報解禁です。

 

その前に、EXPOで見たものを少しお伝え致します。

すっかり王子という歳ではなくなった、本望でございます。

 

ダイアクロンが誇るビッグパワード

パワードスーツを核として合体するマシンなのでパワード。

これらがパワードスーツ

何種類かいます。それぞれ特徴が違ってます。

あらぬ所にピントが行ってますが、ジオラマもあって世界観が伝わる展示でした。

パワードスーツでの模擬戦。

模擬戦を後目に、黙々と作業をしてるのがいます。

コンテナ引っ張り出してます。

暑そうな環境でも、パワードスーツがあれば大丈夫。

また、隊員が着込んでいる装甲服も冷却機能装備しているに違いないです。

レスキューパワード。

レスキューでも大活躍のパワードスーツ。

 

これらは、パワードスーツを強化するお助けメカ。

脚に履いてローラー移動したり、背負って飛んだりできます。

こうしたお助けメカの親玉が「ビッグパワード」です。

前列の5台のマシンがビッグパワード。普段はバラバラに働いてたりしますが、

悪のワルダー軍団が襲来したら合体・・・

パワードスーツは胸あたりに収穫されて、操縦ユニットになるらしいです。

ビッグパワードは太っ腹。

パワードスーツを持ってない人も遊べるよう、画像真ん中のパワードスーツが付属!!

 

既発のダイアバトルス輸送シーンも楽しめるビッグパワード。

ダグラムみたいな演出が可能ッッッ

欲しい・・・

 

会場には、ビッグパワードだけでなく、他にも面白いのがありました。

明日も引き続きご案内致します。

地球の方々でワルダー軍団と戦うダイアクロン。やっぱり、野戦基地が必要でしょう。

タカラトミー、判ってます。