試合後の晩餐
K-1終了後、新横浜から五反田へ移動しました
武蔵選手の祝勝会まで時間があったので五反田駅側で
軽く呑もうという事になりました

五反田ホルモン焼き肉あげちゃん

ホルモン初心者にも分かりやすいホルモン入門(分解図)がありました
みんなホルモン入門をみてう~ん、なるほど!と見入ってました

ホルモンに舌鼓を打ち、早くもお酒がすすみます!しかし
マスター(古川さん)の呑むペースは早過ぎデス(冷汗)
手前右から出原さん、ワカオさん、大森さん、シゲさん
アイくん、そして左から古川さん、洋子さん、オッくん
余談で澤屋敷選手の入場曲が東京スカパラダイスオーケストラの
「太陽にお願い」を使っており、大森さん的には武蔵選手の応援に
来たのに複雑な心境だったと語っておりました

応援する両選手が勝ったので、みんな上機嫌!
楽しい宴となりました 気が付いたら結構、いい時間に
なってました(笑)
呑み過ぎでホテルに帰ったメンバーもいましたが
残ったメンバーで武蔵選手の祝勝会に参加させてもらう
事になりました
(祝勝会編へつづく...)
武蔵選手の祝勝会まで時間があったので五反田駅側で
軽く呑もうという事になりました

五反田ホルモン焼き肉あげちゃん

ホルモン初心者にも分かりやすいホルモン入門(分解図)がありました
みんなホルモン入門をみてう~ん、なるほど!と見入ってました

ホルモンに舌鼓を打ち、早くもお酒がすすみます!しかし
マスター(古川さん)の呑むペースは早過ぎデス(冷汗)
手前右から出原さん、ワカオさん、大森さん、シゲさん
アイくん、そして左から古川さん、洋子さん、オッくん
余談で澤屋敷選手の入場曲が東京スカパラダイスオーケストラの
「太陽にお願い」を使っており、大森さん的には武蔵選手の応援に
来たのに複雑な心境だったと語っておりました

応援する両選手が勝ったので、みんな上機嫌!
楽しい宴となりました 気が付いたら結構、いい時間に
なってました(笑)
呑み過ぎでホテルに帰ったメンバーもいましたが
残ったメンバーで武蔵選手の祝勝会に参加させてもらう
事になりました
(祝勝会編へつづく...)
K-1へ行って来ました!
武蔵選手の応援にK-1を観に行って来ました!
場所は横浜アリーナ
日曜日ということもあり凄い人でした
K-1は何度か観に行ってますが演出が本当、凄いです
いい面はボクシング業界も見習って欲しいですよ
試合には間に合いませんでしたがオープニングファイトで
中迫選手の試合が行われ佐藤匠選手に見事判定勝ち!
おめでとうございます!
この日はいい試合が結構ありました
マイティ・モーvs前田慶次郎
誰もがマイティ・モーのKO勝利を信じて疑わなかった
と思いますが、前田選手が足を使いローキックを使い
マイティ・モーの足を止め延長ラウンドの末
判定勝ち! マイティ・モーの練習不足も否めませんでした
がマイティ相手によく頑張ったと思います
今日はマッタク・モーだったマイティ・モー
そして楽しみの試合の一つレイ・セフォーvsバダ・ハリ
身長差もかなりありますが、セフォーは百戦錬磨の強者!
去年の横浜大会ではセーム・シュルトからダウンも取っています
いざ試合が始まるとバダ・ハリは危なげない試合運びで
KOでセフォーに完勝しました!
次の試合は自分に取ってのメインイベント
武蔵さんvs澤屋敷の試合
その試合前に場内に解説のコメントが放送されました
この日のゲスト解説は...
魔裟斗選手でした 場内から魔裟斗!魔裟斗!と黄色い声が...
やはり人気者ですね
ついにこの時がきました!
先に澤屋敷選手が入場し続いて武蔵選手の入場!!
ここ最近の入場曲に使っているBULLET FOR MY VALENTINEの
「4WORDS」が流れ武蔵選手、入場!!
この試合のチーム武蔵のT-シャツ、トランクスはダイブが
デザイン・提供しました
フロントにはダイブのロゴ、そしてバックプリントにはどデかいスカル
にT.F.O.Aの文字が... 格好良過ぎます!!THAT`S COOL!!
両選手、リングアナに紹介され武蔵選手には
大きな歓声が!!やはり日本を代表してK-1を背負ってきた
だけありますね!
もうすぐゴング!
この試合、両選手ともカウンターを取りに行く選手なので
噛み合ないと思われましたが、この日は武蔵選手から
1Rから仕掛けていきました
この日は武蔵選手のミドルキックがとても良く
1R後半に左ミドルが澤屋敷選手のボディにクリーンヒット!
1Rは武蔵選手が取ったと思いました
2Rも武蔵選手のミドルキックがクリーンヒット!
澤屋敷選手もローキックで応戦しますが武蔵選手の
気迫も上回っていたし、ミドルキックが凄い良かった!
この試合初めて放ったハイキックがクリーンヒット!!
澤屋敷選手、ダウン!!
何とか立ち上がりましたがダメージは明らかにあり
武蔵選手の怒濤のラッシュ!たまらず2度目のダウン
この後も冷静にまとめて3度目のダウンを取り
武蔵選手、勝利!!
チーム武蔵!
下馬評では澤屋敷が有利とも言われており
マスコミも世代交代と煽ってきましたが
結果は武蔵選手の完勝!
今年、36歳になる武蔵選手ですがK-1の日本代表は
まだまだ俺!と証明する様な試合でした
30代の方々にも夢と希望を与えた試合だったと思います
武蔵さん、おめでとうございます!!
あなたは30代の星だ!
左からダイブ古川さん、シゲさん、オッくん
試合に招待してくれた古川さん、洋子さんどうも有難う
ございました!
今晩は美味しいお酒が呑めるぞ!!
場所は横浜アリーナ

日曜日ということもあり凄い人でした

K-1は何度か観に行ってますが演出が本当、凄いです
いい面はボクシング業界も見習って欲しいですよ
試合には間に合いませんでしたがオープニングファイトで
中迫選手の試合が行われ佐藤匠選手に見事判定勝ち!
おめでとうございます!
この日はいい試合が結構ありました
マイティ・モーvs前田慶次郎
誰もがマイティ・モーのKO勝利を信じて疑わなかった
と思いますが、前田選手が足を使いローキックを使い
マイティ・モーの足を止め延長ラウンドの末
判定勝ち! マイティ・モーの練習不足も否めませんでした
がマイティ相手によく頑張ったと思います

今日はマッタク・モーだったマイティ・モー
そして楽しみの試合の一つレイ・セフォーvsバダ・ハリ

身長差もかなりありますが、セフォーは百戦錬磨の強者!
去年の横浜大会ではセーム・シュルトからダウンも取っています
いざ試合が始まるとバダ・ハリは危なげない試合運びで
KOでセフォーに完勝しました!
次の試合は自分に取ってのメインイベント
武蔵さんvs澤屋敷の試合
その試合前に場内に解説のコメントが放送されました

この日のゲスト解説は...

魔裟斗選手でした 場内から魔裟斗!魔裟斗!と黄色い声が...
やはり人気者ですね
ついにこの時がきました!
先に澤屋敷選手が入場し続いて武蔵選手の入場!!
ここ最近の入場曲に使っているBULLET FOR MY VALENTINEの
「4WORDS」が流れ武蔵選手、入場!!


この試合のチーム武蔵のT-シャツ、トランクスはダイブが
デザイン・提供しました

フロントにはダイブのロゴ、そしてバックプリントにはどデかいスカル
にT.F.O.Aの文字が... 格好良過ぎます!!THAT`S COOL!!
両選手、リングアナに紹介され武蔵選手には
大きな歓声が!!やはり日本を代表してK-1を背負ってきた
だけありますね!

もうすぐゴング!
この試合、両選手ともカウンターを取りに行く選手なので
噛み合ないと思われましたが、この日は武蔵選手から
1Rから仕掛けていきました
この日は武蔵選手のミドルキックがとても良く
1R後半に左ミドルが澤屋敷選手のボディにクリーンヒット!
1Rは武蔵選手が取ったと思いました
2Rも武蔵選手のミドルキックがクリーンヒット!
澤屋敷選手もローキックで応戦しますが武蔵選手の
気迫も上回っていたし、ミドルキックが凄い良かった!
この試合初めて放ったハイキックがクリーンヒット!!
澤屋敷選手、ダウン!!
何とか立ち上がりましたがダメージは明らかにあり
武蔵選手の怒濤のラッシュ!たまらず2度目のダウン
この後も冷静にまとめて3度目のダウンを取り
武蔵選手、勝利!!

チーム武蔵!
下馬評では澤屋敷が有利とも言われており
マスコミも世代交代と煽ってきましたが
結果は武蔵選手の完勝!
今年、36歳になる武蔵選手ですがK-1の日本代表は
まだまだ俺!と証明する様な試合でした
30代の方々にも夢と希望を与えた試合だったと思います
武蔵さん、おめでとうございます!!
あなたは30代の星だ!

左からダイブ古川さん、シゲさん、オッくん
試合に招待してくれた古川さん、洋子さんどうも有難う
ございました!
今晩は美味しいお酒が呑めるぞ!!
スカパラ熊谷&熊谷ナイト
4月8日の日、先月NEWアルバムを出した東京スカパラダイスオーケストラ
の「PERFECT FUTUREツアーat 熊谷」を観に行って来ました!
場所は熊谷会館という場所でこの日は大雨だったにも関わらず
大勢の人が詰掛けていました
開演時間の夜7時、会場が暗転しスカパラのSE「スウェーデンの
城」が流れると大歓声が!!
ライブのセットリストは「PERFECT FUTURE」からの曲を中心に
新旧織り交ぜたセットリストで約2時間のライブはあっという間に感じました!
このバンドは演奏も本当、上手いし各メンバーみんなエンターテイナーです!
ツアーは未だ続いているんで興味のある方は是非、行ってみて下さい!!

大森さん、どうもありがとうございました!!
(写真はゲストパスです)
せっかく熊谷へ来たので一緒に行ったBOWのマスター
コンタ(近内くん)と田坂さんで熊谷で呑む事にしました

最初に行ったお店は熊谷・星川沿いにあるJAMES DINNER
ここのお店はアメリカンなフードが食べれるお店です
しかしアラビアータ辛かった(汗)
そして次なるお店は自分の先輩が店長を勤めるSHOT BAR St,JAMES
へ行きました

星川の裏手にあります ここのお店は会員制です

お酒の種類も半端じゃなく多いです
グラスも高級なバカラのグラスを使用してます
(割ったら大変)
美味しいカクテルを呑ませてくれるお店です
マスターの内野さんの話に耳を傾ける田坂さんとコンタ
久々に会いましたが、ここ最近の熊谷の夜の状況を
聞きましたが、ここ4,5年活気が無いとのこと
確かに全然、人が歩いていませんでした(平日だからかな?)
でも仕事に対する情熱、ポリシー等も聞けました
業種は違っても仕事に対する情熱、熱い気持ちは一緒だと
思います とても勉強になりました!
そして締めにマスターの紹介で同じ系列のDARTS BAR
St,JAMESへ行きました
写真にはありませんが、ここのお店のマスターは独り
でやっており午後7時OPENの午前6時迄やってます
しかも年中無休!

ダーツはやりませんでしたが、男3人、熱い話をしました!
たまにはいつも違う場所で呑むというのもいいですね
今日は久々のスカパラのライブに久々の熊谷の熱い夜でした!
の「PERFECT FUTUREツアーat 熊谷」を観に行って来ました!
場所は熊谷会館という場所でこの日は大雨だったにも関わらず
大勢の人が詰掛けていました
開演時間の夜7時、会場が暗転しスカパラのSE「スウェーデンの
城」が流れると大歓声が!!
ライブのセットリストは「PERFECT FUTURE」からの曲を中心に
新旧織り交ぜたセットリストで約2時間のライブはあっという間に感じました!
このバンドは演奏も本当、上手いし各メンバーみんなエンターテイナーです!
ツアーは未だ続いているんで興味のある方は是非、行ってみて下さい!!

大森さん、どうもありがとうございました!!
(写真はゲストパスです)
せっかく熊谷へ来たので一緒に行ったBOWのマスター
コンタ(近内くん)と田坂さんで熊谷で呑む事にしました

最初に行ったお店は熊谷・星川沿いにあるJAMES DINNER
ここのお店はアメリカンなフードが食べれるお店です
しかしアラビアータ辛かった(汗)
そして次なるお店は自分の先輩が店長を勤めるSHOT BAR St,JAMES
へ行きました

星川の裏手にあります ここのお店は会員制です

お酒の種類も半端じゃなく多いです
グラスも高級なバカラのグラスを使用してます
(割ったら大変)
美味しいカクテルを呑ませてくれるお店です
マスターの内野さんの話に耳を傾ける田坂さんとコンタ
久々に会いましたが、ここ最近の熊谷の夜の状況を
聞きましたが、ここ4,5年活気が無いとのこと
確かに全然、人が歩いていませんでした(平日だからかな?)
でも仕事に対する情熱、ポリシー等も聞けました
業種は違っても仕事に対する情熱、熱い気持ちは一緒だと
思います とても勉強になりました!
そして締めにマスターの紹介で同じ系列のDARTS BAR
St,JAMESへ行きました
写真にはありませんが、ここのお店のマスターは独り
でやっており午後7時OPENの午前6時迄やってます
しかも年中無休!

ダーツはやりませんでしたが、男3人、熱い話をしました!
たまにはいつも違う場所で呑むというのもいいですね
今日は久々のスカパラのライブに久々の熊谷の熱い夜でした!