2015年で観た映画ベスト10!!
2016年になりましたッ
遅くなりましたが本年も宜しくお願いします
2015年、沢山の映画やLIVEへ行かせて頂きました~
個人的な主観ですが観た映画、ベスト10を発表したいと思います
ベスト10は....
フォックスキャッチャー
この映画はとても暗くて重い映画でした...
アメリカのデュポン財閥の御曹司のジョンがおこした
ロサンゼルス五輪レスリング金メダリスト デイブ
シュルツ殺人事件の実話を基にした話。
第9位
ゾンビーバー
有毒な液体が入ったドラム缶を運ぶトラックが運送中の事故で
ドラム缶が荷台から落ち、そのドラム缶は河へ流れ毒が川の畔に
生息するビーバー達に萬延し凶暴なゾンビーバーに変身しキャンプ
へ来ていた若者や住民達を襲うという話。タイトルからしてB級感
漂う映画ですが最初から最後までテンポ良く楽しめました!
劇場ではホラー映画ながら大きな笑いが巻き起こってました。
第8位
ナイトクローラー
ジェイク•ジレンホール演じるルイスはロサンゼルスで起こる事故や犯罪を
追うフリーランサーのスクープカメラマン。彼は誰よりも早く、そして誰もが
注目するニュースをいち早くGETする為に彼が取った行動とは...
第7位
セッション
若くして才能に恵まれる19歳のジャズドラマー、主人公ニーマンがアメリカ最高峰
の音楽学校の中で最高の指揮者として名高いテレンス•フレッチャーの狂気!?
とも言わざるを得ない無い容赦ない指導を受ける話。自分の夢を叶えるために
恋人とも別れたニーマンは自分の夢を叶える事ができるのか...
この映画は今の時代では相応しくない、超スパルタな狂気な師弟関係を目の当たり
に出来ます。超一流がつく世界にはこういった部分が少なからずともあるんでしょうね。
第6位
アントマン
既に数多く映画化されているMARVELコミックスの中で初映画化となった
ニューヒーロー、アントマン!!この主人公は決して裕福でもなく
頭も良い訳でもなく、運動神経がズバ抜けて良い訳でもない
むしろ刑務所戻りで別れた子どもにも養育費も払えない駄目な
男が主人公。私と同世代の中年の主人公に親近感が湧きました(笑)
続編も決まったのでパート2も今から楽しみです!!
第5位
イニシエーションラブ
普段、観る事が少ない邦画なんですが、ここ数年の中で
観た邦画の中でダントツに面白かった映画でした。
舞台は1985年代で劇中の挿入歌、服装等々、私自身も懐かしいと
思える事ばかりでリアルな体感はしてませんでしたが親近感が湧きました。
本当、最後の約10分まで騙されました(笑) あっちゃんこと
前田敦子の演技とても良かったデス
第4位
アメリカンスナイパー
この映画は2回、観に行きました!
大好きな俳優のクリント•イーストウッドが監督を務めたアメリカ•イラク戦争で
実際に存在した伝説のスナイパー、クリス•カイルの話。主人公のクリスは
幼少の頃から父親から「お前は羊たちを略奪者たる狼から守るシープドッグたれ」
と教えられ育ち、人一倍責任感も強く愛国心が強い人間。彼はイラク戦争へ
4回派遣される。派遣を繰り返していくうちにPTSDという障害に蝕まれていく
クリス。彼の本当の敵は何だったのか... 決して戦争ヒーローの話ではない
この映画の主人公クリスも私と同世代(1974年産まれの1歳下) 。
色々と考えさせられる映画でした。
つづいて第3位~第1位は
次回の蜘蛛の目ブログで書きます~
皆さん良い週末をお過ごし下さい


2015年、沢山の映画やLIVEへ行かせて頂きました~
個人的な主観ですが観た映画、ベスト10を発表したいと思います
ベスト10は....
フォックスキャッチャー

この映画はとても暗くて重い映画でした...
アメリカのデュポン財閥の御曹司のジョンがおこした
ロサンゼルス五輪レスリング金メダリスト デイブ
シュルツ殺人事件の実話を基にした話。
第9位
ゾンビーバー

有毒な液体が入ったドラム缶を運ぶトラックが運送中の事故で
ドラム缶が荷台から落ち、そのドラム缶は河へ流れ毒が川の畔に
生息するビーバー達に萬延し凶暴なゾンビーバーに変身しキャンプ
へ来ていた若者や住民達を襲うという話。タイトルからしてB級感
漂う映画ですが最初から最後までテンポ良く楽しめました!
劇場ではホラー映画ながら大きな笑いが巻き起こってました。
第8位
ナイトクローラー

ジェイク•ジレンホール演じるルイスはロサンゼルスで起こる事故や犯罪を
追うフリーランサーのスクープカメラマン。彼は誰よりも早く、そして誰もが
注目するニュースをいち早くGETする為に彼が取った行動とは...
第7位
セッション

若くして才能に恵まれる19歳のジャズドラマー、主人公ニーマンがアメリカ最高峰
の音楽学校の中で最高の指揮者として名高いテレンス•フレッチャーの狂気!?
とも言わざるを得ない無い容赦ない指導を受ける話。自分の夢を叶えるために
恋人とも別れたニーマンは自分の夢を叶える事ができるのか...
この映画は今の時代では相応しくない、超スパルタな狂気な師弟関係を目の当たり
に出来ます。超一流がつく世界にはこういった部分が少なからずともあるんでしょうね。
第6位
アントマン

既に数多く映画化されているMARVELコミックスの中で初映画化となった
ニューヒーロー、アントマン!!この主人公は決して裕福でもなく
頭も良い訳でもなく、運動神経がズバ抜けて良い訳でもない
むしろ刑務所戻りで別れた子どもにも養育費も払えない駄目な
男が主人公。私と同世代の中年の主人公に親近感が湧きました(笑)
続編も決まったのでパート2も今から楽しみです!!
第5位
イニシエーションラブ

普段、観る事が少ない邦画なんですが、ここ数年の中で
観た邦画の中でダントツに面白かった映画でした。
舞台は1985年代で劇中の挿入歌、服装等々、私自身も懐かしいと
思える事ばかりでリアルな体感はしてませんでしたが親近感が湧きました。
本当、最後の約10分まで騙されました(笑) あっちゃんこと
前田敦子の演技とても良かったデス
第4位
アメリカンスナイパー
この映画は2回、観に行きました!
大好きな俳優のクリント•イーストウッドが監督を務めたアメリカ•イラク戦争で
実際に存在した伝説のスナイパー、クリス•カイルの話。主人公のクリスは
幼少の頃から父親から「お前は羊たちを略奪者たる狼から守るシープドッグたれ」
と教えられ育ち、人一倍責任感も強く愛国心が強い人間。彼はイラク戦争へ
4回派遣される。派遣を繰り返していくうちにPTSDという障害に蝕まれていく
クリス。彼の本当の敵は何だったのか... 決して戦争ヒーローの話ではない
この映画の主人公クリスも私と同世代(1974年産まれの1歳下) 。
色々と考えさせられる映画でした。

つづいて第3位~第1位は
次回の蜘蛛の目ブログで書きます~
皆さん良い週末をお過ごし下さい
