ホットトイズ「1/6 ダース ベイダー Ep4」 | 蜘蛛の目ブログ

ホットトイズ「1/6 ダース ベイダー Ep4」

いよいよ週末。
スターウォーズEpⅦ公開!!

盛り上がるスターウォーズ。
そして、我々にとって一番大事なのがフィギュア。
コードネームおもちゃ王子でございます。
フィギュアも盛り上がっております。


貧乏王子がそれでも購入したのが、コチラ!
1/6SF系フィギュア最大最強メーカーHOTTOYS
■ベイダー卿

ともかくスゲェ・・・としか表現できません。

四肢の太さ

頭の大きさ

装甲スーツの四角いボコボコ


この角度からの、ふっくら顎ライン。
猫背っぽく見えるマント越しの肩。


頭部の配色も。
マスクがメタル系、メットの絶妙な光沢ブラック。

口の中にのぞくパンチ板。
この重なり感。

実物のスーツを良くも悪くも徹底再現。


バックルのこの薄さ。
普通もうちょっと厚み出したくなると思うんです。
でも、スーツのままに再現。

合皮ブーツ(PVCじゃないから足首動く!!)にプラ製防具。
ポイントは外しません。

■セイバーがッ・・・

ライトアップ。
ベルトのBOXも光るョ!

セイバーと手が一体化したライトセーバー発光アーム。
画像赤丸の所にスイッチ。
手袋を押し下げると簡単に現れるのでON、OFF切り替えが楽。

■ライトアップ腕が動くョ~!


肘の可動は、通常アーム同様に可動。
手首も、捻りに加え、画像の様にセイバーの剣先を上下に振れます。


ボディの可動性能は優秀なんですが・・・
胸鎧が、肩の動きを徹底妨害!!
アクション用の胸鎧を付けて欲しかったかなァ。
セイバーを両手で構えるのは困難。

画像の位置くらいしか、両手構えができないのが残念。
四苦八苦している間に・・・セイバーが暗く・・・
電池が・・・



オビ=ワンが欲しい!ベイダーの眼前にオビ=ワンをッ!
嗚呼!そしてセイバーの電池・・・

嗚呼~!電池・・・ッ
あ、チョット復活!!

どうでしょう、このポーズはEpⅤですけど、極まります。
このドズっとした体型!まさしくベイダー卿。

傑作です。
お財布に相当な打撃が予想されますが、
ベイダー卿フィギュアを一個推せと言われれば、コレをお奨めします。

では、次回に続きます!


Spiderwebも、スターウォーズを盛り上げて参ります。
今後も各社から続々登場!1/6スケールフィギュア。
何が出るか探しに行こうッ↓
  ■スターウォーズ12インチ シリーズ一覧

総合的にフィギュアをお探しの方はコチラ↓
  ■スターウォーズ シリーズ一覧