猿の惑星:新世紀より Neca社 7インチ「モーリス」その1 | 蜘蛛の目ブログ

猿の惑星:新世紀より Neca社 7インチ「モーリス」その1

蒸してございます、『コードネーム:おもちゃ王子』です。
こんな季節には、モサモサのオランウータン。
本日は、世にも珍しいオランウータンのフィギュアをご紹介します。

猿の惑星:新世紀より。
NECA社のフィギュア↓
■モーリス

一作目、ジェネシスでその知的存在感をアピールしたオラウータン。
その名も「モーリス。
長い毛足、手にした本。
ノーブルです。


■オラン顔



ちょいとクリーチャー入っていて、ワクワクします。

動物園のと違う!?
モーリスのこの“顔飾り”、フランジと呼ばれます。
強い雄にのみ現われる飾りだそうです。
この“フランジ付き”を見たことない人もいるんではないでしょうか。
私が、そうです・・・。

う~ん、フィギュア生えしますなぁ。

■足

合成皮革の様な皮膚をバッチリ再現。
反光沢な色も素敵。

■手

画像だと判らないんですが、爪も造型されてます。
オランウータンの手って、ちゃんと見た事ないんですが、
チンパンジーともちょっと違うんですねぇ。
*シーザーとコバはチンパンだという話です。

■背中

濡れたトロロコンブみたいな毛並み!
アクションフィギュアには向かないロングヘアですが、
上手く処理してあります。


ところで・・・手にした赤い本、何の本なのか。
ちょっとモーリスに解説願いましょう!

モーリス:ぬぐゥ・・・
コバ:どうしたんすかぁ?
モーリス:おもちゃ王子とか言うヤツが本の説明しろてぇんだ。
コバ:やっちまって下さい!
   我らサル達の偉大さを示してやりましょうぜ!

モーリス:ぬぐぅ~
     (本を開こうにも・・・腕がッッッ)
コバ:先生、何か俺失礼しちゃいました?
モーリス:いやいや、そんな事はありませんよ。
     (うるせぇ~、黙らんかぁ~、本が開けねぇんだよぉ)

モーリス:ゴアォ~・・・
    (こ、これ以上!腕を内側に捻る事ができねぇ~)

モーリス:あ、よき所に来ました。
シーザー:フランコに会いに行くとこなんです、
      ご用件はお手短に~。
モーリス:お時間は頂きませんよ、
      ほんのちょっと、この本を開いて頂けませんか?
      (うう・・・危うく本を開けないのがバレるとこだゼ)
シーザー:お安い御用で・・・ッヌアグ!?
      (肘が内側に・・・本を両手でつかむ事が・・・!!)
モーリス:ま、まさか・・・!?
シーザー:もしかして・・・!?

そう、このシリーズ。
肘を捻る事ができないのです。
つまり、ドリフの“ババンババンバンバン♪”を踊れない。

と、いう訳で!
映画公開前までに、モーリスの肘の改造を完遂致します!
大言を吐いてしまった『コードネーム:おもちゃ王子』。
さて、お約束を守れるか!?
乞うご期待!!!
ムキィ~ッ。


9月の公開日まで、ちょっと時間はあるけれど・・・
ゲットするなら今この時!
この素晴らしいアクションフィギュアで、
猿惑の世界を創造して待ちましょう↓↓
(取り寄せ) 猿の惑星 新世紀 シリーズ1 / 3種セット (7インチアクションフィギュア)