見世物小屋
東京・新宿にある花園神社で行われた酉の市へ行ってきました。
物凄い人で来年の熊手を買う人やお参りに来てる人達で大賑わい
でした。神社の境内には熊手屋、屋台が沢山出ていましたが
そんな中で一際目立っていたのが「見世物小屋」でした。
ガラガラ声のオバさんの怪しいアナウンス。外観もお化け屋敷の
様なイラストで描かれており、怖いもの見たさで入る事にしました。

こちらが見世物小屋の外観です。入る前は映画「フリークス」や
丸尾末広の世界観を想像していましたが….
中に入るといつでもショウが楽しめる様になってました。
8種類位のショウがあり、一つのショウが10分位。
これらのショウがエンドロールで続き来ます。
最初に観たショウがまた始まったら一周したという事で
退場するという訳です。
ショウの内容は
・可愛いホメラニアンの芸。
・20歳前後の女の子(格好は白い着物姿で顔は白く
塗られています)がボールチェーンを鼻から入れて
口から出すショウ。(ホッシャンがよくやるやつ)
・双頭の子牛のミイラ
・ヘビの頭を食べるショウ
・ニシキヘビのショウ。(最後に脱皮した皮を欲しいお客さんに
あげてました)
・ロウソクのロウを口に含み火を噴くオバさんのショウ。
等々、全部で一時間位。一周した時点で帰る事にしました。
帰る時に入場料¥800払って帰ります。

残念ながらショウは撮影禁止だったので外観しか
撮影出来ませんでした。
インターネットで「見世物小屋」で検索したところ
全国の大きいお祭りを廻っているそうなので興味ある方は
機会があれば拝見出来るかもしれません。
昔は数多くあった見世物小屋も今では一つしか
ないそうです。
(ABCO)
物凄い人で来年の熊手を買う人やお参りに来てる人達で大賑わい
でした。神社の境内には熊手屋、屋台が沢山出ていましたが
そんな中で一際目立っていたのが「見世物小屋」でした。
ガラガラ声のオバさんの怪しいアナウンス。外観もお化け屋敷の
様なイラストで描かれており、怖いもの見たさで入る事にしました。

こちらが見世物小屋の外観です。入る前は映画「フリークス」や
丸尾末広の世界観を想像していましたが….
中に入るといつでもショウが楽しめる様になってました。
8種類位のショウがあり、一つのショウが10分位。
これらのショウがエンドロールで続き来ます。
最初に観たショウがまた始まったら一周したという事で
退場するという訳です。
ショウの内容は
・可愛いホメラニアンの芸。
・20歳前後の女の子(格好は白い着物姿で顔は白く
塗られています)がボールチェーンを鼻から入れて
口から出すショウ。(ホッシャンがよくやるやつ)
・双頭の子牛のミイラ
・ヘビの頭を食べるショウ
・ニシキヘビのショウ。(最後に脱皮した皮を欲しいお客さんに
あげてました)
・ロウソクのロウを口に含み火を噴くオバさんのショウ。
等々、全部で一時間位。一周した時点で帰る事にしました。
帰る時に入場料¥800払って帰ります。

残念ながらショウは撮影禁止だったので外観しか
撮影出来ませんでした。
インターネットで「見世物小屋」で検索したところ
全国の大きいお祭りを廻っているそうなので興味ある方は
機会があれば拝見出来るかもしれません。
昔は数多くあった見世物小屋も今では一つしか
ないそうです。
(ABCO)