歳をとって体が硬くなり、少し身長も縮みました
洗濯ものを干すとき、特にシーツなど大物を干すときには
竿まで手を伸ばすのがしんどくなってきました
要は物干しざおの位置が合わなくなってきた
ベランダの天井に取り付けてある物干しざお乗せは
動かせない
さて困った
なんとか物干しざおの位置を変更できないか?
S字フックを2個使ったらどうか?
台風が来ても取れないようにばっちり紐で縛り付ければなんとかなるかな・・・
など、あれこれ考えていたが
「検索してみればいいのでは?」と思いついて
「物干し竿高さ下げる」
で調べてみた
思いがけずそれなりの商品が販売されていることがわかった
また経験者の投稿などを読んでいくと
S字フック2個使わなくても
ツイストS字フックなる商品もあって
それをひっかけて使うこともできるらしい
また、そんなややこしい事しなくても
紐を使って竿を下げて縛った
という記事もあり
なるほどと思いました
これから台風のシーズンでもあり
その時に竿が外れたりガタついたりしないように
いずれの方法をとるにしろ
取り付けは頑丈に
またさらに紐で固定したり
安心できるようにしたいです