筆ペンは太さいろいろだけでなく
インクもいろいろあるらしい?
となんとなく感じていました
新型コロナで自宅で自粛となって
この際出来栄えは気にせず
絵手紙を数多くかいてみよう
それで普段は毛筆を使って墨でかいていましたが
筆ペンでざっくりと輪郭をとって・・・
顔彩で色をつけて・・・
とかいてみました
たまたま水性ペンを使ったので
色が滲んできました
あわわ~
ようやく筆ペンについて調べてみました
★染料(水性)インク
★顔料インク
★墨液
大まかにインクは三種類あるらしい
水性インク・・・滲む
顔料インク・・・・滲まない
墨液・・・書いたときは水性インクの性質、乾くと滲まない
それで顔料インクの筆ペンを買ってみた
ちょっと筆滑りはよくないが
滲まない
宛名書きにはこのほうが安心かな
筆ペンのインクについて知らないことがおおかったな
調べていたらこんな記事発見
https://ameblo.jp/sesa-koseifude/entry-12316478304.html
10本セットです
ぺんてるは筆の持ち手がグレー色のペンが顔料インクだそうです