4月の受診日 | T1D so be it

T1D so be it

1型糖尿病と高次脳機能障害日記

今日は朝からボケボケで、

シャントチューブが詰まって水頭症が悪化したんじゃないかと心配。


朝はボーラスしたのに食事忘れてウォーキングに行ったり、

受診日だったのにテレワークしてた(>人<;)

途中で気付いて急いで病院へ。

採血の順番は504。

459番が終わったら自分の番だと勘違いして

さっさと席を立って歩き始めてから

459の次は460だと気付いた。

私、何やってるんだろう!

落ち込むーショボーン

いつもなら兄弟LINEで、

「こんなことがあったんだよー!」って報告するんだけど、

そんなこと、しょっちゅうあるよとか、

おねーちゃんも、同じようなことあったよ。

もう歳だから、それくらいの事はよくあるよー と言われるのがオチ。 

話すだけストレスになるから、もう言わない。

1人で悶々とするだけー。


みんなの頭は大丈夫なの?って言いたいよ!

励ましてくれてるのかもしれないけど、

私はこんなにボケボケになる事なかったし、

歳だからじゃないもん!


休日に出勤しちゃったから勤怠の修正しなきゃいけないし、

ミーティングのダブルブッキングの通知が来てるし

テレワークなのに、会社支給のスマホを取りに来いとか

何からやったらいいか考えてるうちに6時過ぎてるしー。

色んなことが嫌になるー!


糖尿は、久しぶりにA1C7%を超えたけど、

目標は7.5%でいいって。

頭弱いから目標も低いよねーえーん

6%台を目指したい!


高次脳機能障害のせいで

ポンプは使わせてもらえず、640GでCGM。

危ないから新しい事はやらせてもらえない。

次の、次の受診日に家族同伴で770Gの説明を聞ければ、変更してもいいと。

ポンプはダメだけど、センサーの精度がいいし

病院側でも全員770Gへ移行させることになってるんだって。

秋までにはまた入院して、ポンプ開始したいなー。

できるかなー。

そして、スマートインスリンペンのことを聞こうと思ったのにすっかり忘れて帰ってきた。

頭、大丈夫かなー。

心配だからやっぱり家族LINEしておこう。 


おしまい