救急搬送 | T1D so be it

T1D so be it

1型糖尿病と高次脳機能障害日記

痛み止めを飲む毎日ショボーン

ロキソニンでは頭痛が治らず、

クリニックでボルタレンを処方してもらう。 


デパスで改善されたというネット記事を見てクリニックで相談。

デパスは依存性があるから処方はしたくないそうだ。

まぁ、MRIの予約もしているから、結果によっては今後の薬も変わるかも知れないね。


7/27/2022

朝からの頭痛でボルタレンを服用。

昼過ぎても頭痛は治らずトリプタン、2錠目のボルタレン。

頭を押さえながら仕事をし、5時まで待って睡眠薬を服用。 

ひどい頭痛で寝られるわけもなく、痛みを鈍らせたい一心で飲んでみた。


どーして、ここまでして仕事をするのか…

今だったら本人に伝えたい

「仕事なんていいから、すぐに救急車を呼んで!」


定時過ぎに何とか仕事を終えたところまでは記憶がある。


あれ、

いつの間にか気を失っていた😱

嘔吐もしてるしまずい状況アセアセ

救急車を呼ぶ🚑🚑🚑

直ぐそこにあるスマホがなんと遠くに感じたことか!


ペットのウサギのケージに沢山の牧草を投げ込み🐰、何とか玄関のカギを開けて外に座る。

吐き気がして、気分が悪い。

救急車、早く来ないかなー。

待っていると遠くでサイレンの音が聞こえて安心した🚑🚑🚑


記憶はここで途切れるけど、救急隊員が駆けつけた時にはまだ意識があった。

一型糖尿病で通院していること、インスリンポンプを使っていることを伝えたらしい。

その後、嘔吐して意識を失い救急病院に搬送された。


それにしても、コロナ禍で直ぐに救急車が来てくれ、搬送先が決まって運が良かった。

この病院の先生に命を繋いでいただいた。