Carelink Personal の血糖値レポート | T1D so be it

T1D so be it

1型糖尿病と高次脳機能障害日記

おはようございます。

珍しく連日の投稿。。。

 

ブロガーさんから、Contour Next Link があれば Carelink Personal が使えるという情報をいただいたので、

早速ダウンロードしてみましたニコニコ

 

レポートの素晴らしさに もう感激!!

Nightscout も Tidepool も感激したけど、これはすごいわ!

凄すぎて、データを公開できない。。。滝汗

なんか、私生活がすべてわかっちゃいそうです。

 

毎月の受診日に病院でレポート印刷してくれるけど、Daily Detail までダウンロードできちゃうの。

他の病院ではもらえるのかしら?うちの病院ではくれないけど。。。

昨日は Tidepool のデータをアップしたでしょ、

Carelink Personal で取得できる同日(1/21)の Daily Detail のデータがこれ ↓

上部のグラフは CMG の血糖値データとインスリン投与量(ベーサル、ボーラス)
ボーラスしたところが数字で表示されていて、それぞれのボーラスの詳細が下の表 左側に表示されてます。
下の右側は、当日の統計で、隣には 2週間(変更可能)の統計が表示されるので比較ができます。
データは PDF か CSV ファイルでダウンロードできるから、ペーパーベースでの管理は不要になりますよニコニコ
こんなに素敵なデータにアクセスできるんだから、コントロールもよくなって欲しいですよねキラキラ
そこまでは、なかなか辿り着けそうにないけど チーン
「楽に血糖コントロールする」って目的にはだいぶ近づいた気がします。
 
あと、データをみると夜中にチマチマとボーラスしてるのが分かります (別の日で)。
ループにしたらぐっすり眠れて、A1cも良くなるのかなぁ。。。
何とか夜中の血糖値を110くらいに安定させたいです。
 
情報をくれたブロガーさのお話によると、Carelink Personal はもうすぐ日本でも使えるそうです。
日本語になるってことかしら?
そしたら、Minimed のポンプを使ってる人には朗報ですね。
多分、SAP じゃなくてもガーディアンコネクトとMinimed ポンプ + Contour Next Link で使えそうキラキラ
興味があったググってみてくださいね。
 
Carelink Personal はMedtronic の以下サイトから登録してダウンロードしました。
 
インストールガイド
 
アップロードガイド
 
それでは。。。
 

***************

* インスリンポンプ: MiniMed 640G
* インスリン:ヒューマログ

* SAP 療法 中

* 血糖値管理ツール: Tidepool

* SMBG: グルテストNeoアルファ、Accu-CHEK