受診日 Part2 | T1D so be it

T1D so be it

1型糖尿病と高次脳機能障害日記

電子掲示板の前に、アナログで本日の予約人数が張り出されました。

 

9:00~10:00 の間に 8 名の予約が入っています。

えー! って感じ。


患者を待たせること前提の予約ですよねー ムキーッ

診察で待たされると、最後のお薬窓口ではもーっと待たされるので

1番に来ることにしてますが、むかつくムキー

 

だけど、今日も 8:30 から診察開始になりました。

ムキー  ——> 感謝!!チュー

 

気になる検査の結果は。。。


HbA1c: 6.4



素晴らしいです!!
前回より 0.2 低くなりましたグッ

何よりも、低血糖になる時間が短くなったことが進歩ですクラッカークラッカークラッカー

HbA1c の値が下がっただけでなく、その原因って大切ですよね。

平均的に、とてもよくコントロールできた月でした ニコ

早く低血糖に気付いて対処できるのは、リブレのおかげです!
リブレと自分を褒めてあげたいキラキラキラキラ


診察が終わったらお会計 がま口財布
今日は 11,490 円でした。




領収書の下にはお薬引換券が付いています。
6番目!
仕事は、あまり遅刻しなくてすみそうですピンク音符

 



あっ!

次回は 5/30 なのに、リブレセンサー2つ!

1週間分、足りないじゃないのー ガーンガーンガーン

また、実費で購入した予備のセンサー使わなきゃ!



 

ちゃんと計算して、次回の予定を決めればよかった!

だけど、今日はポンプ導入が延期になりショックを受けていたので

センサーの数まで確認する心の余裕がなかったのですえーんえーん

 

延期の理由については、続きを書きます。